8で割っても12で割っても3余る、最も大きい2桁の整数を求めよ。算数剰余公倍数最大公約数整数の性質2025/4/61. 問題の内容8で割っても12で割っても3余る、最も大きい2桁の整数を求めよ。2. 解き方の手順求める整数をxxxとすると、xxxは8で割っても12で割っても3余る数なので、x−3x-3x−3は8でも12でも割り切れる数となります。つまり、x−3x-3x−3は8と12の公倍数です。8と12の最小公倍数を求めます。8 = 232^32312 = 22×32^2 \times 322×3最小公倍数は、23×3=242^3 \times 3 = 2423×3=24です。したがって、x−3x-3x−3は24の倍数です。x−3=24nx-3 = 24nx−3=24n (nは整数)x=24n+3x = 24n + 3x=24n+3xxxは2桁の整数で最も大きいものを求めたいので、x<100x < 100x<100となるような最大のnnnを求めます。24n+3<10024n + 3 < 10024n+3<10024n<9724n < 9724n<97n<9724≈4.04n < \frac{97}{24} \approx 4.04n<2497≈4.04nnnは整数なので、n=4n = 4n=4x=24×4+3=96+3=99x = 24 \times 4 + 3 = 96 + 3 = 99x=24×4+3=96+3=993. 最終的な答え99