平行四辺形ABCDの対角線BD上に、BE=DFとなるように点E, Fをとる。このとき、AE=CFであることを証明する。

幾何学幾何平行四辺形合同証明
2025/8/13

1. 問題の内容

平行四辺形ABCDの対角線BD上に、BE=DFとなるように点E, Fをとる。このとき、AE=CFであることを証明する。

2. 解き方の手順

(1) 平行四辺形の性質より、対辺はそれぞれ等しいので、
AD=BCAD = BC
平行四辺形の性質より、対辺は平行なので、
AD//BCAD // BC
(2) 平行線の錯角は等しいので、
ADB=CBD\angle ADB = \angle CBD
(3) 問題文より、
BE=DFBE = DF
(4) (1), (2), (3)より、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
ADFCBE\triangle ADF \equiv \triangle CBE
(5) 合同な図形では、対応する辺の長さは等しいので、
AE=CFAE = CF

3. 最終的な答え

AE=CF

「幾何学」の関連問題

問題は以下の3つのパートに分かれています。 * **パート1:** 立体を、平面だけで囲まれた立体、曲面だけで囲まれた立体、平面と曲面で囲まれた立体に分類する。 * **パート2:** 与えら...

立体図形平面図形円柱三角柱展開図円周
2025/8/13

問題は、角柱と円柱に関する基本的な知識を問うものです。具体的には、立体の名前、平面・曲面で囲まれた立体の区別、角柱の種類、展開図から組み立てられる立体の種類などを答える必要があります。

立体図形角柱円柱展開図円周体積
2025/8/13

三角形ABCにおいて、$a = \sqrt{6}$, $b = 3 + \sqrt{3}$, $C = 45^\circ$のとき、残りの辺の長さ$c$と角の大きさ$A, B$を求める。

三角比余弦定理正弦定理三角形角度
2025/8/13

三角形ABCにおいて、角ABCは鋭角であり、$\sin{\angle ABC} = \frac{3}{5}$ である。 (1) $\cos{\angle ABC}$ の値を求める。 (2) $BC =...

三角比余弦定理三角形の面積
2025/8/13

円に内接する四角形において、角度 $x$ と $y$ を求める問題です。

内接四角形内接円接線円周角方べきの定理
2025/8/13

問題3: 図において、点Gは三角形ABCの重心であり、EF//BCである。このとき、$x$と$y$の値を求めよ。 問題4(1): 図において、$BP:PC$を求めよ。 問題4(2): 図において、$B...

重心相似チェバの定理メネラウスの定理
2025/8/13

厚さ1cmの板で作られた直方体の入れ物について、以下の2つの問いに答えます。 (1) 内のりの縦、横、深さをそれぞれ求める。 (2) 容積を立方センチメートル ($cm^3$) とリットル (L) で...

体積直方体容積算数
2025/8/13

与えられた立体の体積を求める問題です。立体は直方体から一部が切り取られたような形をしています。

体積直方体空間図形
2025/8/13

与えられた立体の体積を求める問題です。立体の形状は、大きな直方体から小さな直方体がくり抜かれた形をしています。

体積直方体空間図形
2025/8/13

右の図形の体積を求める問題です。図形は直方体から一部が切り取られたような形をしています。

体積直方体図形
2025/8/13