問題3: 図において、点Gは三角形ABCの重心であり、EF//BCである。このとき、$x$と$y$の値を求めよ。 問題4(1): 図において、$BP:PC$を求めよ。 問題4(2): 図において、$BP:PC$を求めよ。

幾何学重心相似チェバの定理メネラウスの定理
2025/8/13

1. 問題の内容

問題3: 図において、点Gは三角形ABCの重心であり、EF//BCである。このとき、xxyyの値を求めよ。
問題4(1): 図において、BP:PCBP:PCを求めよ。
問題4(2): 図において、BP:PCBP:PCを求めよ。

2. 解き方の手順

問題3:
Gは三角形ABCの重心であるから、AG:GD=2:1である。AD=4+6=10より、AG= 23×10=203\frac{2}{3} \times 10 = \frac{20}{3}
したがって、x=203x=\frac{20}{3}
EF//BCであるから、三角形AEFと三角形ABCは相似である。
AG:AD = y : 6
203:10=y:6\frac{20}{3}: 10 = y:6
10y=203×6=4010y = \frac{20}{3} \times 6 = 40
y=4y=4
問題4(1):
チェバの定理より、
ARRB×BPPC×CQQA=1\frac{AR}{RB} \times \frac{BP}{PC} \times \frac{CQ}{QA} = 1
43×BPPC×65=1\frac{4}{3} \times \frac{BP}{PC} \times \frac{6}{5} = 1
BPPC=3×54×6=1524=58\frac{BP}{PC} = \frac{3 \times 5}{4 \times 6} = \frac{15}{24} = \frac{5}{8}
したがって、BP:PC=5:8BP:PC=5:8
問題4(2):
メネラウスの定理より、
ARRB×BPPC×CQQA=1\frac{AR}{RB} \times \frac{BP}{PC} \times \frac{CQ}{QA} = 1
APPC×CBBQ×QRRA=1\frac{AP}{PC} \times \frac{CB}{BQ} \times \frac{QR}{RA} = 1
26×6+43×ARAR=1\frac{2}{6} \times \frac{6+4}{3} \times \frac{AR}{AR} = 1
APPC×BCBR=ACCA\frac{AP}{PC} \times \frac{BC}{BR} = \frac{AC}{CA}
BPPC×34×4+62=1\frac{BP}{PC} \times \frac{3}{4} \times \frac{4+6}{2} = 1
63×BCCA=1\frac{6}{3} \times \frac{BC}{CA} = 1
ARRB×BPPC×CQQA=1\frac{AR}{RB} \times \frac{BP}{PC} \times \frac{CQ}{QA} = 1
26×BPPC×43=1\frac{2}{6} \times \frac{BP}{PC} \times \frac{4}{3} = 1
BPPC=6×32×4=188=94\frac{BP}{PC} = \frac{6 \times 3}{2 \times 4} = \frac{18}{8} = \frac{9}{4}
したがって、BP:PC=9:4BP:PC = 9:4

3. 最終的な答え

問題3: x=203x=\frac{20}{3}, y=4y=4
問題4(1): BP:PC=5:8BP:PC=5:8
問題4(2): BP:PC=9:4BP:PC = 9:4

「幾何学」の関連問題

円に内接する四角形ABCDにおいて、辺AB=a, BC=b, CD=c, DA=dとする。角Bの大きさをBで表すとき、$\cos B$をa, b, c, dを用いて表す問題である。

四角形余弦定理内接三角比
2025/8/13

三角形ABCの面積を求め、さらに各頂点A, B, Cを通り、三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求める。

三角形面積直線座標連立方程式
2025/8/13

双曲線 $4x^2 - 9y^2 = 36$ と直線 $x + y = k$ が共有点を持たないときの、$k$ の値の範囲を求める問題です。

双曲線直線共有点判別式
2025/8/13

3つの直線が与えられたとき、これらの直線が三角形を作らないような $a$ の値をすべて求める問題です。三角形ができないのは、3直線が平行であるか、2直線が平行で他の直線がそれらと交わらないか、または3...

直線三角形平行交点連立方程式
2025/8/13

双曲線 $\frac{x^2}{4} - \frac{y^2}{9} = -1$ と直線 $3x - 2y + 4 = 0$ の交点を求める問題です。もし交点が存在しない場合は「解なし」と答えます。

双曲線直線交点座標
2025/8/13

座標平面上に3点O(0, 0), A(1, 7), B(5, 5)がある。 (1) △OABにおいて、OA = OB = ア√イである。∠AOBの二等分線の方程式はy=ウxである。△OABの面積はエオ...

座標平面三角形面積外心内心垂直二等分線二等分線
2025/8/13

座標平面上に3点O(0, 0), A(1, 7), B(5, 5)がある。このとき、以下の問いに答える。 (1) △OABにおいて、OA = OB = [ア]√[イ]である。∠AOBの二等分線の方程式...

座標平面三角形面積外心内心垂直二等分線二等分線
2025/8/13

与えられた図形や条件から、指定された長さを求めたり、三角形の形状を判断したりする問題です。具体的には、直角三角形の辺の長さ、三角形が直角三角形かどうか、2点間の距離、円の半径、円錐の高さ、直方体の表面...

三平方の定理直角三角形距離円錐展開図
2025/8/13

問題は複数の小問から構成されています。 (1) 円の中心 O と円周上の点 A, B, C が与えられたとき、角 $x$ の大きさを求めます。 (2) 円周上の点 A, B, C, D, E, F が...

円周角中心角相似二等辺三角形
2025/8/13

いくつか小問に分かれた幾何学の問題です。三角形の相似比、角度の大きさ、相似条件、線分の長さ、面積比、体積比などを求めます。

相似三角形角度相似比面積比体積比平行線
2025/8/13