## 問題1 (1) の解答
1. 問題の内容
三角形ABCの面積を求め、さらに各頂点A, B, Cを通り、三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求める。
2. 解き方の手順
まず、3つの頂点A, B, Cの座標を求めます。
* 点Aは2直線 と の交点なので、連立方程式を解きます。
よって、A(1, 9)
* 点Bは直線 とx軸(y=0)の交点なので、 を解きます。
よって、B(-2, 0)
* 点Cは直線 とx軸(y=0)の交点なので、 を解きます。
よって、C(10, 0)
次に、三角形ABCの面積を求めます。底辺をBCとすると、BCの長さは 、高さは点Aのy座標である9です。したがって、三角形ABCの面積は
次に、各頂点を通る面積を2等分する直線を求めます。三角形の面積を2等分する直線は、その頂点と対辺の中点を通ります。
* 頂点Aを通る直線:
辺BCの中点は です。
A(1, 9) と (4, 0) を通る直線の傾きは
求める直線の式は よって .
* 頂点Bを通る直線:
辺ACの中点は です。
B(-2, 0) と (11/2, 9/2) を通る直線の傾きは
求める直線の式は よって
* 頂点Cを通る直線:
辺ABの中点は です。
C(10, 0) と (-1/2, 9/2) を通る直線の傾きは
求める直線の式は よって
3. 最終的な答え
* 三角形ABCの面積: 54
* 頂点Aを通る直線:
* 頂点Bを通る直線:
* 頂点Cを通る直線: