放物線 $y = x^2 + 2x$ の頂点をCとする。放物線の $x > 0$ の部分に点Pをとると、三角形OCPの面積が3になった。点Pの座標を求めよ。
2025/8/14
1. 問題の内容
放物線 の頂点をCとする。放物線の の部分に点Pをとると、三角形OCPの面積が3になった。点Pの座標を求めよ。
2. 解き方の手順
まず、放物線の頂点Cの座標を求める。 を平方完成すると、
したがって、頂点Cの座標は である。
次に、原点Oと点Cを通る直線の式を求める。
直線の傾きは であるので、直線の方程式は である。
点Pの座標を とおく。ただし、 である。
三角形OCPの面積を求める。点Pから直線OCまでの距離 は、点と直線の距離の公式から求められる。直線OCの方程式は なので、
なぜなら、 なので、。
OCの長さは 。
三角形OCPの面積は 。
これが3に等しいので、。
これを解くと、、つまり 。
因数分解すると 。
より、。
したがって、点Pの座標は 。
3. 最終的な答え
(2, 8)