地面に垂直に建つ塔がある。塔から離れた地点Aから塔の先端Bを見上げた角度(仰角)は45°である。そこから塔に268m近づいた地点Dから塔の先端Bを見上げた角度(仰角)は60°である。塔の高さ(m)を求める。
2025/8/14
1. 問題の内容
地面に垂直に建つ塔がある。塔から離れた地点Aから塔の先端Bを見上げた角度(仰角)は45°である。そこから塔に268m近づいた地点Dから塔の先端Bを見上げた角度(仰角)は60°である。塔の高さ(m)を求める。
2. 解き方の手順
塔の高さ(線分BCの長さ)を (m) とする。また、地点Dから塔の根元Cまでの距離を (m) とする。
地点Aから塔の先端Bを見上げた角度が45°なので、三角形ABCは直角二等辺三角形である。したがって、地点Aから塔の根元Cまでの距離は塔の高さと同じで (m) である。
地点Aから地点Dまでの距離は268mなので、
地点Dから塔の先端Bを見上げた角度が60°なので、三角形BCDにおいて を考えると、
より、
これを に代入すると、
を用いると、
3. 最終的な答え
塔の高さは約633m