3つの直線 $l, m, n$ が点 $A, B, C$ で交わっている。直線 $m$ の式は $y = -3x + 6$ であり、点 $B$ の座標は $(-2, 0)$ である。直線 $n$ は点 $B$ を通り、傾きが変化する。以下の問いに答える。 (1) 直線 $l$ の式を求める。 (2) 点 $C$ の $x$ 座標が 1 のとき、点 $C$ の $y$ 座標を求め、直線 $n$ の式を求める。 (3) (2) のとき、三角形 $ABC$ の面積を求める。
2025/8/14
1. 問題の内容
3つの直線 が点 で交わっている。直線 の式は であり、点 の座標は である。直線 は点 を通り、傾きが変化する。以下の問いに答える。
(1) 直線 の式を求める。
(2) 点 の 座標が 1 のとき、点 の 座標を求め、直線 の式を求める。
(3) (2) のとき、三角形 の面積を求める。
2. 解き方の手順
(1) 直線 は、直線 と 軸との交点を通る直線である。直線 の式 において、 とすると となる。したがって、点 の座標は である。直線 は原点を通る直線なので、 と表せる。点 を通るので、 の式は である.
(2)
① 点 の 座標が 1 のとき、点 は直線 上にあるので、 となる。したがって、点 の座標は である。
② 直線 は点 と点 を通る直線である。直線の傾きは である。よって、直線 の式は と表せる。点 を通るので、 より となる。したがって、直線 の式は である。
(3)
点 A は 軸との交点なので、座標は (0,6)である。
点 B の座標は (-2,0)
点 C の座標は (1,3)
三角形ABCの面積は、AとBを結ぶ線分を底辺とすると、底辺の長さは である。
高さはCからy軸までの水平距離なので、1である。
したがって、三角形ABCの面積は
AとCを結ぶ線分を底辺とすると、底辺の長さは
CとBを結ぶ線分を底辺とすると、底辺の長さは
AとBを結ぶ線分を底辺とすると、底辺の長さは
三角形の面積を求める公式は、
3. 最終的な答え
(1)
(2) ① ②
(3) 6