連立不等式 $ \begin{cases} x < 6 \\ 2x + 3 \ge x + a \end{cases} $ について、以下の問いに答えます。 (1) 解をもつような $a$ の範囲を求めます。 (2) 解に整数がちょうど2個含まれるような $a$ の範囲を求めます。

代数学連立不等式不等式解の範囲整数解
2025/8/16

1. 問題の内容

連立不等式
{x<62x+3x+a \begin{cases} x < 6 \\ 2x + 3 \ge x + a \end{cases}
について、以下の問いに答えます。
(1) 解をもつような aa の範囲を求めます。
(2) 解に整数がちょうど2個含まれるような aa の範囲を求めます。

2. 解き方の手順

(1) 解をもつ条件
まず、2つ目の不等式を変形します。
2x+3x+a2x + 3 \ge x + a
2xxa32x - x \ge a - 3
xa3x \ge a - 3
連立不等式が解を持つためには、a3<6a - 3 < 6 である必要があります。
a3<6a - 3 < 6
a<9a < 9
したがって、a<9a < 9 のとき、連立不等式は解を持ちます。
(2) 解に整数がちょうど2個含まれる条件
連立不等式の解は、a3x<6a - 3 \le x < 6 となります。
この範囲に含まれる整数が2個となるためには、次の条件が必要です。
整数が2個であるということは、66 に最も近い整数である 5544 が含まれている必要があります。したがって、33 は含まれていない必要があります。
3<a343 < a-3 \le 4でなければなりません。
3<a343 < a-3 \le 4
3+3<a3+34+33+3 < a-3+3 \le 4+3
6<a76 < a \le 7

3. 最終的な答え

(1) 解をもつとき: a<9a < 9
(2) 解に整数がちょうど2個含まれるとき: 6<a76 < a \le 7

「代数学」の関連問題

与えられた条件を満たす2次関数のグラフの方程式を求める問題です。 (1) 軸が $x = -2$ で、2点 $(-1, -2)$ と $(2, -47)$ を通る。 (2) $x$軸に接し、2点 $(...

二次関数2次関数の決定グラフ
2025/8/16

実数 $\alpha, \beta$ が $|\alpha| > |\beta|$ を満たすとき、行列 $A = \begin{pmatrix} 0 & -\alpha\beta \\ 1 & \al...

線形代数固有値固有ベクトル行列の対角化極限
2025/8/16

次の連立方程式を途中まで解いた解法が正しいかどうか判断し、理由を説明する。 $\begin{cases} 0.25x + 0.15y = 0.9 & \cdots ① \\ 4x - 5y = 7 ...

連立方程式計算ミス
2025/8/16

$A=B=C$ の形の連立方程式 $2x+5y=4x+13y=4y+7$ を解く問題です。

連立方程式一次方程式代入法方程式の解法
2025/8/16

連立方程式 $\begin{cases} ax+by=-1 \\ bx-ay=18 \end{cases}$ の解が $x=2$, $y=-3$ であるとき、$a$ と $b$ の値を求めよ。

連立方程式代入方程式の解
2025/8/16

連立方程式 $\begin{cases} ax + by = -1 \\ bx - ay = 18 \end{cases}$ の解が $x=2, y=-3$ であるとき、$a, b$ の値を求めよ。

連立方程式代入方程式の解
2025/8/16

与えられた4つの連立方程式を解く問題です。

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/16

連立方程式の問題で、以下の2つの問題があります。 (3) $\begin{cases} 0.1x + 0.2y = 0.6 \\ x - 3y = 1 \end{cases}$ (4) $\begi...

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/16

連立方程式 (1) $x-3y = 2x - y - 10$ と (2) $4x - 3y = -x + 2y = -1$ を $A=B=C$ の形から、$A=C$と$B=C$の形に変形して解く。

連立方程式方程式の整理代数
2025/8/16

## 連立方程式の問題

連立方程式分数加減法代入
2025/8/16