## 問題の内容

代数学二次方程式解の公式複素数和と積
2025/8/18
## 問題の内容
与えられた和と積を持つ2つの数を求める問題です。
(1) 和が2、積が-2となる2つの数を求める。
(2) 和が-2、積が3となる2つの数を求める。
## 解き方の手順
2つの数を α\alphaβ\beta とします。
与えられた和と積から、α\alphaβ\beta を解とする2次方程式を作ることができます。
具体的には、次の関係が成り立ちます。
α+β=S\alpha + \beta = S (和)
αβ=P\alpha \beta = P (積)
このとき、α\alphaβ\beta は以下の2次方程式の解となります。
x2Sx+P=0x^2 - Sx + P = 0
(1) の場合:
和が2、積が-2なので、S=2S=2, P=2P=-2 です。
2次方程式は、x22x2=0x^2 - 2x - 2 = 0 となります。
この方程式を解の公式を使って解きます。
x=b±b24ac2a=2±(2)24(1)(2)2(1)=2±4+82=2±122=2±232=1±3x = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a} = \frac{2 \pm \sqrt{(-2)^2 - 4(1)(-2)}}{2(1)} = \frac{2 \pm \sqrt{4 + 8}}{2} = \frac{2 \pm \sqrt{12}}{2} = \frac{2 \pm 2\sqrt{3}}{2} = 1 \pm \sqrt{3}
(2) の場合:
和が-2、積が3なので、S=2S=-2, P=3P=3 です。
2次方程式は、x2+2x+3=0x^2 + 2x + 3 = 0 となります。
この方程式を解の公式を使って解きます。
x=b±b24ac2a=2±(2)24(1)(3)2(1)=2±4122=2±82=2±2i22=1±i2x = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a} = \frac{-2 \pm \sqrt{(2)^2 - 4(1)(3)}}{2(1)} = \frac{-2 \pm \sqrt{4 - 12}}{2} = \frac{-2 \pm \sqrt{-8}}{2} = \frac{-2 \pm 2i\sqrt{2}}{2} = -1 \pm i\sqrt{2}
## 最終的な答え
(1) 1+31 + \sqrt{3}131 - \sqrt{3}
(2) 1+i2-1 + i\sqrt{2}1i2-1 - i\sqrt{2}

「代数学」の関連問題

2桁の自然数があります。この数の十の位の数は一の位の数の3倍より1小さい。また、十の位の数と一の位の数を入れ替えると、もとの数より27小さくなる。もとの自然数を求めなさい。

連立方程式文章題整数
2025/8/18

2つの3次式を因数分解する問題です。 問題104: $x^3 + 2x^2 - 13x + 10$ を因数分解せよ。 問題105: $x^3 + 4x^2 - 15x - 18$ を因数分解せよ。

因数分解多項式因数定理3次式
2025/8/18

ある中学校の2年生の人数は120人である。そのうち、男子の15%と女子の10%はバレー部に所属し、その人数の合計は15人である。2年生の男子と女子の人数をそれぞれ求めよ。

連立方程式文章問題割合
2025/8/18

多項式 $x^3 - 2x^2 - 5x + 6$ の因数である1次式が、選択肢 $x+3$ と $x-3$ のうちどれであるかを判定する問題です。

因数定理多項式因数分解三次式
2025/8/18

2種類の菓子AとBがある。Aを2個とBを3個買ったときの代金は1400円、Aを5個とBを2個買ったときの代金は1850円である。AとBそれぞれの値段を求める問題。

連立方程式文章問題線形代数
2025/8/18

与えられた数の大小を比較する問題です。 (1) 対数の大小比較(底が3) (2) 対数の大小比較(底が0.4) (3) 累乗根の大小比較 (4) 累乗根と指数の大小比較

対数累乗根大小比較指数
2025/8/18

1. (1) 方程式 $9^x + 9 = 10 \cdot 3^x$ を解く。

指数方程式指数不等式対数方程式対数不等式対数関数最大値最小値
2025/8/18

A町から峠を越えてB町まで10kmの道のりがある。A町から峠までは時速3km、峠からB町までは時速4kmで歩いたら、3時間かかった。A町から峠まで、峠からB町まではそれぞれ何kmか。

連立方程式文章題距離速さ時間
2025/8/18

問題は2つあります。 **問題1:** 1個120円のりんごと1個40円のみかんを合わせて6個買ったところ、代金の合計が400円だった。りんごを $x$ 個、みかんを $y$ 個買ったとして、以下の問...

連立方程式文章問題数量関係方程式
2025/8/18

与えられた多項式 $x^3 + 4x^2 + x - 6$ の因数である1次式を、選択肢 $x-1$ と $x-2$ の中から見つける問題です。

多項式因数定理因数分解
2025/8/18