$0 \le \theta < 2\pi$ のとき、不等式 $\cos 2\theta - \sqrt{3} \sin 2\theta - 1 > 0$ を解く。

解析学三角関数三角関数の合成不等式解の範囲
2025/3/13

1. 問題の内容

0θ<2π0 \le \theta < 2\pi のとき、不等式 cos2θ3sin2θ1>0\cos 2\theta - \sqrt{3} \sin 2\theta - 1 > 0 を解く。

2. 解き方の手順

まず、与えられた不等式を変形する。
cos2θ3sin2θ>1\cos 2\theta - \sqrt{3} \sin 2\theta > 1
左辺を三角関数の合成を用いて変形する。係数 cos2θ\cos 2\theta の係数 11sin2θ\sin 2\theta の係数 3-\sqrt{3} を考えると、
R=12+(3)2=1+3=4=2R = \sqrt{1^2 + (-\sqrt{3})^2} = \sqrt{1 + 3} = \sqrt{4} = 2 となる。
したがって、
cosα=12\cos \alpha = \frac{1}{2} かつ sinα=32\sin \alpha = -\frac{\sqrt{3}}{2} となる α\alpha を考えると、α=π3\alpha = -\frac{\pi}{3} である。
よって、
2cos(2θ+π3)>12 \cos (2\theta + \frac{\pi}{3}) > 1
cos(2θ+π3)>12\cos (2\theta + \frac{\pi}{3}) > \frac{1}{2}
ここで、t=2θ+π3t = 2\theta + \frac{\pi}{3} とおくと、 0θ<2π0 \le \theta < 2\pi より、
02θ<4π0 \le 2\theta < 4\pi
π32θ+π3<4π+π3\frac{\pi}{3} \le 2\theta + \frac{\pi}{3} < 4\pi + \frac{\pi}{3}
π3t<13π3\frac{\pi}{3} \le t < \frac{13\pi}{3}
cost>12\cos t > \frac{1}{2} を解く。
cost=12\cos t = \frac{1}{2} となるのは、t=π3,5π3,7π3,11π3t = \frac{\pi}{3}, \frac{5\pi}{3}, \frac{7\pi}{3}, \frac{11\pi}{3} である。
π3t<5π3\frac{\pi}{3} \le t < \frac{5\pi}{3}の範囲では、π3<t<5π3\frac{\pi}{3} < t < \frac{5\pi}{3}
7π3t<13π3\frac{7\pi}{3} \le t < \frac{13\pi}{3}の範囲では、7π3<t<11π3\frac{7\pi}{3} < t < \frac{11\pi}{3}
したがって、
π3<2θ+π3<5π3\frac{\pi}{3} < 2\theta + \frac{\pi}{3} < \frac{5\pi}{3} または 7π3<2θ+π3<11π3\frac{7\pi}{3} < 2\theta + \frac{\pi}{3} < \frac{11\pi}{3}
π3π3<2θ<5π3π3\frac{\pi}{3} - \frac{\pi}{3} < 2\theta < \frac{5\pi}{3} - \frac{\pi}{3} または 7π3π3<2θ<11π3π3\frac{7\pi}{3} - \frac{\pi}{3} < 2\theta < \frac{11\pi}{3} - \frac{\pi}{3}
0<2θ<4π30 < 2\theta < \frac{4\pi}{3} または 6π3<2θ<10π3\frac{6\pi}{3} < 2\theta < \frac{10\pi}{3}
0<θ<2π30 < \theta < \frac{2\pi}{3} または π<θ<5π3\pi < \theta < \frac{5\pi}{3}

3. 最終的な答え

0<θ<2π30 < \theta < \frac{2\pi}{3} または π<θ<5π3\pi < \theta < \frac{5\pi}{3}

「解析学」の関連問題

与えられた積分を計算し、空欄を埋める問題です。特に、1と4の空欄は選択肢から選ぶ必要があります。

積分部分積分定積分不定積分
2025/7/30

2次元ベクトル関数 $\vec{G}(x, y) = (xy^2, x^2y)$ を、点(0,0)から(1,1)に至る以下の2つの経路に沿って線積分せよ。 (a) 経路$C_1$: (0,0)から(0...

線積分ベクトル場経路積分
2025/7/30

以下の不定積分を計算し、空欄を埋める問題です。 (1) $\int \frac{(\sqrt{x}+2)^2}{\sqrt{x}} dx = \frac{1}{2}x^{\frac{3}{2}} + ...

不定積分積分計算三角関数指数関数
2025/7/30

(1) $\sin \frac{5\pi}{12} \sin \frac{\pi}{12}$ の値を求める。 (2) $\cos \frac{\pi}{12} - \cos \frac{5\pi}{1...

三角関数加法定理三角関数の合成三角関数の積和
2025/7/30

与えられた積分を計算します。 積分は $\int e^{-x^2} dx$ です。

積分ガウス積分誤差関数不定積分
2025/7/30

与えられた三角関数の式を積の形に変換する問題です。 (1) $\sin 2\theta + \sin \theta$ (2) $\sin \theta - \sin 3\theta$ (3) $2(\...

三角関数三角関数の和積変換
2025/7/30

与えられた三角関数の式を、それぞれ積の形に変形する問題です。 (1) は $\sin 2\theta + \sin \theta$、(2) は $\sin \theta - \sin 3\theta$...

三角関数和積の公式三角関数の変形
2025/7/30

$\frac{1 + \sin x}{\sin x (1 + \cos x)} = \frac{A}{\sin x} + \frac{B}{1 + \cos x}$ とおき、A,Bを決定します。

不定積分三角関数積分計算部分分数分解
2025/7/30

座標平面上の $0 \le x \le 2\log 2$ の範囲において、曲線 $y = e^x$ と曲線 $y = 2 - e^{2x}$、直線 $x = 2\log 2$ で囲まれた図形 $D$ ...

積分回転体の体積定積分指数関数
2025/7/30

以下の積分を計算します。 (a) $\int_0^\infty (px+q)e^{-sx} dx$ (b) $\int_a^b f'(x)e^{-f(x)} dx$ (c) $\int_0^\pi \...

積分部分積分置換積分定積分
2025/7/30