問題4:ある印刷会社に2種類の印刷機PとQがある。あるチラシ印刷の仕事をPだけでやると5時間かかる。Pが2時間印刷した後、Qが残りの印刷を2時間で終わらせた。 (1) Qが1台だけでこの印刷をした場合、すべて終えるまでに何時間かかるか。 (2) 最初からPとQが2台でこの印刷をした場合、すべて終えるまでに何時間かかるか。 問題5:ある学校で給食当番を4人ですると、30分で配膳の用意ができる。 (1) 給食当番が6人の場合、何分で用意することができるか。 (2) 5人で10分、配膳の用意をしたあと、残りの時間を見ると、あと20分で用意を終わらせなければならないことがわかった。時間どおりに終わらせるには、これから少なくとも何人以上で作業を行う必要があるか。
2025/4/9
1. 問題の内容
問題4:ある印刷会社に2種類の印刷機PとQがある。あるチラシ印刷の仕事をPだけでやると5時間かかる。Pが2時間印刷した後、Qが残りの印刷を2時間で終わらせた。
(1) Qが1台だけでこの印刷をした場合、すべて終えるまでに何時間かかるか。
(2) 最初からPとQが2台でこの印刷をした場合、すべて終えるまでに何時間かかるか。
問題5:ある学校で給食当番を4人ですると、30分で配膳の用意ができる。
(1) 給食当番が6人の場合、何分で用意することができるか。
(2) 5人で10分、配膳の用意をしたあと、残りの時間を見ると、あと20分で用意を終わらせなければならないことがわかった。時間どおりに終わらせるには、これから少なくとも何人以上で作業を行う必要があるか。
2. 解き方の手順
問題4
(1) Pは5時間で全体の仕事を終わらせるので、1時間にの仕事をする。
2時間でPはの仕事をする。
残りの仕事はである。
Qはの仕事を2時間で終わらせるので、1時間あたりの仕事をする。
Qだけで全体の仕事をするには時間かかる。
時間は3時間20分である。
(2) PとQが1時間あたりにする仕事はである。
PとQが2台でこの印刷をした場合、すべて終えるまでに時間かかる。
問題5
(1) 仕事量一定の考え方を使う。
4人で30分かかるので、全体の仕事量は。
6人ですると、かかる時間は分。
(2) 5人で10分行った仕事量は。
残りの仕事量は。
残り時間は20分なので、必要な人数は人。
現在5人いるので、あと何人必要か考えるとなので、減らす必要がある。
5人で行うと20分を超えるため、作業者を減らすことはできない。
元々の人数から減らすのではなく、5人に加えて何人必要かを考える。
5人+x人で20分で終わらせる必要があるため、
ではない。
そもそも配膳の仕事量は
問題文をよく読む。
配膳の用意の仕事量である。
5人で10分で
残り
残りの時間20分なので、必要な人数は
5人では足りない。
最低人数を求めたいので、3人ではなく4人。
3. 最終的な答え
問題4
(1) 3時間20分
(2) 2時間
問題5
(1) 20分
(2) 4人