与えられた式 $16 \times \left( -\frac{1}{8} + \frac{3}{4} \right)$ を分配法則を用いて計算し、正しい答えを求める問題です。

算数四則演算分配法則分数
2025/3/14

1. 問題の内容

与えられた式 16×(18+34)16 \times \left( -\frac{1}{8} + \frac{3}{4} \right) を分配法則を用いて計算し、正しい答えを求める問題です。

2. 解き方の手順

分配法則を用いると、a×(b+c)=a×b+a×ca \times (b + c) = a \times b + a \times c となります。
この法則を使って、与えられた式を展開します。
16×(18+34)=16×(18)+16×3416 \times \left( -\frac{1}{8} + \frac{3}{4} \right) = 16 \times \left( -\frac{1}{8} \right) + 16 \times \frac{3}{4}
次に、それぞれの項を計算します。
16×(18)=168=216 \times \left( -\frac{1}{8} \right) = -\frac{16}{8} = -2
16×34=16×34=484=1216 \times \frac{3}{4} = \frac{16 \times 3}{4} = \frac{48}{4} = 12
したがって、
16×(18+34)=2+12=1016 \times \left( -\frac{1}{8} + \frac{3}{4} \right) = -2 + 12 = 10

3. 最終的な答え

10

「算数」の関連問題

与えられた式 $\frac{2}{\sqrt{8}}$ の値を求めます。

平方根有理化計算
2025/6/11

300人を対象に先週末の過ごし方を調査した結果、土曜日に出かけた人は60%、日曜日に出かけた人は35%だった。土曜日と日曜日の両日とも出かけた人は、土曜日だけ出かけた人の1/4である。両日とも出かけな...

割合集合文章問題計算
2025/6/11

問題は2つあります。 1. 春季において、5つの講座の参加者合計に占める講座Pの参加者の割合を求め、パーセントで表す。必要に応じて、最後に小数点以下第2位を四捨五入する。

割合四捨五入計算パーセント
2025/6/11

以下の2つの計算問題に答えます。 (1) $\frac{1}{\sqrt{3}} - \frac{1}{\sqrt{12}} - \frac{1}{\sqrt{27}}$ (2) $\frac{1}{...

計算有理化根号
2025/6/11

肉まん6個、あんまん4個をXとYの2人で5個ずつ分ける。2人とも少なくとも1つはあんまんをもらえるようにするとき、その組み合わせは何通りあるか。

組み合わせ場合の数分配
2025/6/11

あるイベントの今年度の来場者数は昨年度より30.0%増え、昨年度は一昨年度より25.0%増えた。このとき、今年度の来場者数は一昨年度より何%増えたかを求める問題です。小数点以下第2位を四捨五入します。

割合パーセント増減
2025/6/11

与えられた数列の第6項と第7項を求める問題です。与えられた数列は 1, 2, 5, 10, 17, ... です。この数列の階差数列を考え、第6項と第7項を求めます。

数列階差数列等差数列数列の項
2025/6/11

以下の5つの問題を解きます。 1. 1050mは何kmか

単位換算メートルキログラム時間リットル速度
2025/6/11

1, 1, 2, 2, 3, 4 の6個の数字を1列に並べて作ることができる6桁の整数の個数を求める問題です。

順列組み合わせ場合の数整数の個数
2025/6/11

1, 2, 2, 3, 3, 3 の6つの数字を1列に並べてできる6桁の整数は何個あるか。

順列組み合わせ重複順列
2025/6/11