静水で4.0m/sの速さで進むボートが、流速3.0m/sの川を岸に対して直角に漕ぎ出す。川幅が30mのとき、ボートが対岸に達するまでの時間を求める。応用数学速度距離時間物理2025/3/141. 問題の内容静水で4.0m/sの速さで進むボートが、流速3.0m/sの川を岸に対して直角に漕ぎ出す。川幅が30mのとき、ボートが対岸に達するまでの時間を求める。2. 解き方の手順ボートが岸に対して直角に進む方向の速度は4.0m/sである。川の流れの速度は3.0m/sだが、これは対岸に到達する時間に影響しない。対岸に到達するまでの時間を ttt (秒) とすると、以下の式が成り立つ。距離=速度×時間距離 = 速度 \times 時間距離=速度×時間30=4.0×t30 = 4.0 \times t30=4.0×tこの式を ttt について解く。t=304.0=7.5t = \frac{30}{4.0} = 7.5t=4.030=7.53. 最終的な答え7. 5秒