91=481+41+R21 91=481+4812+R21 91=4813+R21 R21=91−4813=14416−14439=14416−39=144−23 R2=−23144=−23144 上記の計算で、91−4813の結果が負になってしまった。そのため、写真に写っている値(48Ω,12Ω,6Ω,11Ω)に誤りがないか確認することをお勧めする。 ここでは、一旦、写真に記載された値に誤りはないものとして、計算を進める。
91=481+41+11rr+11 91−481−41=11rr+11 14416−3−12=1441=11rr+11 144(r+11)=11r 144r+1584=11r 133r=−1584 r=−1331584=−11.90977 r が負になるのはおかしい。問題文の値が間違っているか、あるいは回路図が間違っている可能性がある。 写真に写っている計算に一部誤りがあったので、修正する。
写真の計算では、
161=13+r1 となっているが、正しくは、
R21=161−481=483−1=482=241 したがって、R2=24Ω R2=r+1111r=24 11r=24(r+11)=24r+264 13r=−264 r が負の値であるため、回路図あるいは問題文に誤りがある。 考えられる値の中で最も近いのは②の18Ω。
##