問題は3つの小問に分かれています。 (1) 1時間36分は何時間か(既約分数で答える)。 (2) たこ焼き屋台で、来客数320人、客単価550円のとき、1パック400円のたこ焼きは何パック売れたか。 (3) 牛乳パック9枚でトイレットペーパー2ロールできるとき、牛乳パック180枚ではトイレットペーパー何ロールできるか。
2025/4/21
1. 問題の内容
問題は3つの小問に分かれています。
(1) 1時間36分は何時間か(既約分数で答える)。
(2) たこ焼き屋台で、来客数320人、客単価550円のとき、1パック400円のたこ焼きは何パック売れたか。
(3) 牛乳パック9枚でトイレットペーパー2ロールできるとき、牛乳パック180枚ではトイレットペーパー何ロールできるか。
2. 解き方の手順
(1) 1時間36分を時間に換算します。
36分は時間であり、約分すると時間です。
したがって、1時間36分は時間です。
(2) たこ焼きの売上金額を計算します。
売上金額は、来客数320人に客単価550円をかけたものです。
円。
次に、たこ焼きの売上金額を1パックの値段400円で割ると、売れたパック数がわかります。
パック。
(3) トイレットペーパーのロール数を計算します。
牛乳パック9枚でトイレットペーパー2ロールできるので、牛乳パック1枚あたりロールできます。
牛乳パック180枚ではロールできます。
3. 最終的な答え
(1) 時間
(2) 440パック
(3) 40ロール