## 問題の回答
###
1. 問題の内容
画像にある2つの問題について、それぞれの図形の体積を求めます。
* **問題1**:複合した図形の体積を、2つの直方体に分割して計算する方法と、大きな直方体から不要な部分を引いて計算する方法の2通りで求めます。
* **問題2**:2つの複合図形の体積を求めます。
###
2. 解き方の手順
#### 問題1-①:2つの直方体に分割して求める
図形を「ア」と「イ」の2つの直方体に分割します。
* **アの体積**:縦4cm、横7cm、奥行き5cmなので、
(cm³)
* **イの体積**:縦4cm、横2cm、奥行き5cmなので、
(cm³)
* **全体の体積**:アの体積とイの体積を足し合わせます。
(cm³)
#### 問題1-②:大きな直方体から引いて求める
大きな直方体の体積から、不要な部分の体積を引きます。
* **大きな直方体の体積**:縦4cm、横10cm、奥行き5cmなので、
(cm³)
* **不要な部分の体積**:縦4cm、横3cm(10cm - 7cm)、奥行き5cmなので、
(cm³)
* **全体の体積**:大きな直方体の体積から不要な部分の体積を引きます。
(cm³)
#### 問題2-①:図形の体積を求める
図形を2つの直方体に分割します。
* **直方体Aの体積**:縦12cm、横6cm、奥行き10cmなので、
(cm³)
* **直方体Bの体積**:縦4cm、横9cm、奥行き8cmなので、
(cm³)
* **全体の体積**:直方体Aの体積と直方体Bの体積を足し合わせます。
(cm³)
#### 問題2-②:図形の体積を求める
全体を囲む直方体から不要な部分を引いて体積を計算します。
* **大きな直方体の体積**:縦8cm、横10cm、奥行き4cmなので、
(cm³)
* **不要な直方体の体積**:縦5cm、横4cm、奥行き4cmなので、
(cm³)
* **全体の体積**:大きな直方体の体積から不要な部分の体積を引きます。
(cm³)
###
3. 最終的な答え
* **問題1-①の答え**:180 cm³
* **問題1-②の答え**:180 cm³
* **問題2-①の答え**:1044 cm³
* **問題2-②の答え**:240 cm³