$\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 - 3n + an + b}) = 2$ が成り立つように、定数 $a, b$ の値を定める問題です。ただし、$n$ は正の整数です。

解析学極限数列平方根収束
2025/3/18

1. 問題の内容

limn(4n23n+an+b)=2\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 - 3n + an + b}) = 2 が成り立つように、定数 a,ba, b の値を定める問題です。ただし、nn は正の整数です。

2. 解き方の手順

まず、4n23n+an+b\sqrt{4n^2 - 3n + an + b} の中の nn の係数を整理します。
4n2+(a3)n+b\sqrt{4n^2 + (a-3)n + b} となります。
ここで、nn \to \infty のとき、4n2+(a3)n+b4n2=2n\sqrt{4n^2 + (a-3)n + b} \approx \sqrt{4n^2} = 2n となることを利用します。
limn(4n2+(a3)n+b)=2\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 + (a-3)n + b}) = 2 となるためには、nn の項が消える必要があります。
そこで、a3=0a-3 = 0 となることが必要です。
a=3a = 3 となります。
このとき、4n2+b2n+c\sqrt{4n^2 + b} \approx 2n + c となるような cc を考えます。
(4n2+b)2=(2n+c)2(\sqrt{4n^2 + b})^2 = (2n + c)^2 となるように両辺を2乗してみると、4n2+b=4n2+4nc+c24n^2 + b = 4n^2 + 4nc + c^2 となります。
4nc4nc の項が消える必要があるので、4n2+b2n\sqrt{4n^2 + b} - 2n が一定の値に収束するように変形します。
4n2+b2n=(4n2+b2n)(4n2+b+2n)4n2+b+2n=4n2+b4n24n2+b+2n=b4n2+b+2n\sqrt{4n^2 + b} - 2n = \frac{(\sqrt{4n^2 + b} - 2n)(\sqrt{4n^2 + b} + 2n)}{\sqrt{4n^2 + b} + 2n} = \frac{4n^2 + b - 4n^2}{\sqrt{4n^2 + b} + 2n} = \frac{b}{\sqrt{4n^2 + b} + 2n}
limnb4n2+b+2n=limnb/n4+b/n2+2=04+2=0\lim_{n \to \infty} \frac{b}{\sqrt{4n^2 + b} + 2n} = \lim_{n \to \infty} \frac{b/n}{\sqrt{4 + b/n^2} + 2} = \frac{0}{\sqrt{4} + 2} = 0
ここで、limn(4n2+b2n+2n)=2\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 + b} - 2n + 2n) = 2 を利用することを考えると、
limn(4n2+b2n)=0\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 + b} - 2n) = 0 であるため、 limn2n=2\lim_{n \to \infty} 2n = 2 となることはありえません。
4n23n+an+b\sqrt{4n^2 - 3n + an + b}4n2\sqrt{4n^2} で近似して考えると、これは 2n2n になります。
limn2n=2\lim_{n \to \infty} 2n = 2 となることはありえないため、問題に誤りがある可能性があります。
しかし、解答を強いて求めるならば、
4n2+(a3)n+b=2n+c\sqrt{4n^2 + (a-3)n + b} = 2n + c の形に近似できると仮定します。
(4n2+(a3)n+b)2=(2n+c)2(\sqrt{4n^2 + (a-3)n + b})^2 = (2n+c)^2
4n2+(a3)n+b=4n2+4nc+c24n^2 + (a-3)n + b = 4n^2 + 4nc + c^2
(a3)n+b=4nc+c2(a-3)n + b = 4nc + c^2
両辺の nn の係数と定数項を比較すると、
a3=4ca-3 = 4c
b=c2b = c^2
limn4n2+(a3)n+b(2n+c)=0\lim_{n \to \infty} \sqrt{4n^2 + (a-3)n + b} - (2n+c) = 0 を利用して、
limn(2n+c)=2\lim_{n \to \infty} (2n+c) = 2 であればよいので、limn2n=2\lim_{n \to \infty} 2n = 2 かつ c=0c=0 となり矛盾します。
別の考え方として、 4n23n+an+b=2n+C+o(1)\sqrt{4n^2 -3n + an + b} = 2n+C + o(1) となることを目指します。ここで、o(1)o(1)nn \to \infty で0に収束する関数です。すると、
(4n23n+an+b)2=(2n+C+o(1))2(\sqrt{4n^2 -3n + an + b})^2 = (2n+C + o(1))^2
4n2+(a3)n+b=4n2+4Cn+C2+o(n)4n^2 + (a-3)n + b = 4n^2 + 4Cn + C^2 + o(n)
よって、
a3=4Ca-3 = 4C
b=C2b = C^2
limn4n23n+an+b=limn2n+C=2\lim_{n \to \infty} \sqrt{4n^2 -3n + an + b} = \lim_{n \to \infty} 2n+C = 2
となり、これは発散してしまうので矛盾します。

3. 最終的な答え

問題文の設定では、条件を満たす a,ba, b は存在しない。
しかし、問題文に誤りがあり、limn(4n23n+an+b2n)=2\lim_{n \to \infty} (\sqrt{4n^2 - 3n + an + b} - 2n) = 2 が成り立つように、定数 a,ba, b の値を定める問題であると仮定する。
この場合、a=11a=11, b=4b=4 となる。
以下計算
4n2+8n+42n=4(n+1)22n=2(n+1)2n=2\sqrt{4n^2 + 8n + 4} - 2n = \sqrt{4(n+1)^2} - 2n = 2(n+1) - 2n = 2
したがって、a=11,b=4a=11, b=4

「解析学」の関連問題

次の関数を微分せよ。 (1) $y = x^2(3x - 2)^4$ (3) $y = \frac{x}{(3x - 2)^2}$ (5) $y = x\sqrt{4x + 3}$ (7) $y = ...

微分関数の微分
2025/7/29

与えられた関数を微分する問題です。全部で9個の関数があり、それぞれについて$y$を$x$で微分した$dy/dx$を求める必要があります。ここでは、特に問題(1) $y = x^2(3x-2)^4$ を...

微分積の微分合成関数の微分
2025/7/29

次の関数を微分せよ。 (1) $y = \frac{1}{(3x - 2)^2}$ (2) $y = \frac{1}{(x^2 + 2x + 3)^4}$ (3) $y = \sqrt{x^2 + ...

微分合成関数の微分累乗根
2025/7/29

1. 次の関数の偏導関数を求めよ。 (1) $x^3 - 2xy + y^2$ (2) $\frac{1}{xy}$ (3) $\frac{x}{y}$ (4) $\...

偏導関数接平面多変数関数微分
2025/7/29

関数 $f(x) = xe^{-2x}$ について、以下の問いに答えます。 (1) 関数 $f(x)$ の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べてください。 (2) $\lim_{x \to \pm ...

関数の増減極値グラフの凹凸変曲点極限ロピタルの定理
2025/7/29

領域Dはxy平面上の原点を中心とする半径aの円の内部であるとき、重積分 $\iint_D y^2 \sqrt{a^2 - x^2} dxdy$ を計算せよ。

重積分極座標変換変数変換
2025/7/29

与えられた式 $\sin(x + \frac{\pi}{6}) + \sin(x - \frac{\pi}{6})$ を簡略化します。

三角関数加法定理和積の公式関数の簡略化
2025/7/29

関数 $y = x^{x^x}$ の導関数を求める問題です。

導関数対数微分法合成関数の微分積の微分法
2025/7/29

関数 $f(x) = xe^{-2x}$ について、以下の問題を解きます。 (1) 関数 $f(x)$ の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べてください。 (2) $\lim_{x \to \pm ...

関数の増減極値グラフの凹凸変曲点極限
2025/7/29

与えられた2階非同次微分方程式 $\frac{d^2x}{dt^2} + \frac{dx}{dt} - 2x = 8t$ について、以下の問いに答える。 (1) 右辺を0にした同次微分方程式 $\f...

微分方程式2階線形微分方程式同次微分方程式非同次微分方程式一般解特性方程式
2025/7/29