領域Dはxy平面上の原点を中心とする半径aの円の内部であるとき、重積分 $\iint_D y^2 \sqrt{a^2 - x^2} dxdy$ を計算せよ。

解析学重積分極座標変換変数変換
2025/7/29

1. 問題の内容

領域Dはxy平面上の原点を中心とする半径aの円の内部であるとき、重積分 Dy2a2x2dxdy\iint_D y^2 \sqrt{a^2 - x^2} dxdy を計算せよ。

2. 解き方の手順

極座標変換を用いて計算します。
x=rcosθx = r\cos\theta, y=rsinθy = r\sin\theta とすると、積分範囲は 0ra0 \le r \le a, 0θ2π0 \le \theta \le 2\pi となります。
また、dxdy=rdrdθdxdy = rdrd\theta となります。
したがって、
Dy2a2x2dxdy=02π0a(rsinθ)2a2(rcosθ)2rdrdθ\iint_D y^2 \sqrt{a^2 - x^2} dxdy = \int_0^{2\pi} \int_0^a (r\sin\theta)^2 \sqrt{a^2 - (r\cos\theta)^2} rdrd\theta
=02π0ar3sin2θa2r2cos2θdrdθ= \int_0^{2\pi} \int_0^a r^3 \sin^2\theta \sqrt{a^2 - r^2\cos^2\theta} drd\theta
積分順序を変更して、
=02πsin2θ(0ar3a2r2cos2θdr)dθ= \int_0^{2\pi} \sin^2\theta \left(\int_0^a r^3 \sqrt{a^2 - r^2\cos^2\theta} dr\right) d\theta
u=a2r2cos2θu = a^2 - r^2\cos^2\theta と置換すると、du=2rcos2θdrdu = -2r\cos^2\theta dr となり、rdr=12cos2θdurdr = -\frac{1}{2\cos^2\theta}du
また、r2=a2ucos2θr^2 = \frac{a^2 - u}{\cos^2\theta} であるから、r3dr=r2(rdr)=a2ucos2θ(12cos2θdu)=a2u2cos4θdur^3 dr = r^2 (rdr) = \frac{a^2 - u}{\cos^2\theta} \left(-\frac{1}{2\cos^2\theta}du\right) = -\frac{a^2 - u}{2\cos^4\theta}du
r=0r = 0 のとき u=a2u = a^2r=ar = a のとき u=a2a2cos2θ=a2sin2θu = a^2 - a^2\cos^2\theta = a^2\sin^2\theta となるので、
0ar3a2r2cos2θdr=a2a2sin2θu(a2u2cos4θ)du=12cos4θa2sin2θa2(a2u)u1/2du\int_0^a r^3 \sqrt{a^2 - r^2\cos^2\theta} dr = \int_{a^2}^{a^2\sin^2\theta} \sqrt{u} \left(-\frac{a^2 - u}{2\cos^4\theta}\right) du = \frac{1}{2\cos^4\theta} \int_{a^2\sin^2\theta}^{a^2} (a^2 - u) u^{1/2} du
=12cos4θ[a223u3/225u5/2]a2sin2θa2=12cos4θ[23a525a523a5sin3θ+25a5sin5θ]= \frac{1}{2\cos^4\theta} \left[ a^2 \frac{2}{3} u^{3/2} - \frac{2}{5} u^{5/2} \right]_{a^2\sin^2\theta}^{a^2} = \frac{1}{2\cos^4\theta} \left[ \frac{2}{3} a^5 - \frac{2}{5} a^5 - \frac{2}{3} a^5 \sin^3\theta + \frac{2}{5} a^5 \sin^5\theta \right]
=a52cos4θ[41523sin3θ+25sin5θ]=2a515cos4θ[25sin3θ+3sin5θ]= \frac{a^5}{2\cos^4\theta} \left[ \frac{4}{15} - \frac{2}{3} \sin^3\theta + \frac{2}{5} \sin^5\theta \right] = \frac{2a^5}{15\cos^4\theta} \left[ 2 - 5\sin^3\theta + 3\sin^5\theta \right]
02πsin2θ2a515cos4θ(25sin3θ+3sin5θ)dθ\int_0^{2\pi} \sin^2\theta \frac{2a^5}{15\cos^4\theta} \left(2 - 5\sin^3\theta + 3\sin^5\theta \right) d\theta
計算が複雑になるため、元の積分に戻って考える。
極座標で表すと、積分は次のようになります。
02π0a(rsinθ)2a2(rcosθ)2rdrdθ=02πsin2θ0ar3a2r2cos2θdrdθ\int_0^{2\pi} \int_0^a (r \sin \theta)^2 \sqrt{a^2 - (r \cos \theta)^2} r dr d\theta = \int_0^{2\pi} \sin^2 \theta \int_0^a r^3 \sqrt{a^2 - r^2 \cos^2 \theta} dr d\theta
別の考え方として,xxyyを入れ替えて積分することを考える。
Dx2a2y2dxdy=Dy2a2x2dxdy\iint_D x^2 \sqrt{a^2 - y^2} dxdy = \iint_D y^2 \sqrt{a^2 - x^2} dxdy とはならない.
変数変換を行い、x=asinux=a\sin uとすると、dx=acosududx=a\cos u duとなる。
y2a2x2dxdy=aaa2x2a2x2y2dya2x2dx\iint y^2 \sqrt{a^2-x^2}dxdy = \int_{-a}^a \int_{-\sqrt{a^2-x^2}}^{\sqrt{a^2-x^2}} y^2 dy \sqrt{a^2-x^2}dx
a2x2a2x2y2dy=23(a2x2)3/2\int_{-\sqrt{a^2-x^2}}^{\sqrt{a^2-x^2}} y^2 dy = \frac{2}{3}(a^2-x^2)^{3/2}
23aa(a2x2)3/2a2x2dx=23aa(a2x2)2dx=23aa(a42a2x2+x4)dx\frac{2}{3}\int_{-a}^a (a^2-x^2)^{3/2}\sqrt{a^2-x^2}dx = \frac{2}{3}\int_{-a}^a (a^2-x^2)^2 dx = \frac{2}{3} \int_{-a}^a (a^4-2a^2x^2+x^4)dx
=23[a4x23a2x3+15x5]aa=23(2a543a5+25a5)=43a5(123+15)=43a5(1510+315)=43815a5=3245a5= \frac{2}{3}[a^4x-\frac{2}{3}a^2x^3+\frac{1}{5}x^5]_{-a}^a = \frac{2}{3}(2a^5-\frac{4}{3}a^5+\frac{2}{5}a^5) = \frac{4}{3}a^5(1-\frac{2}{3}+\frac{1}{5}) = \frac{4}{3}a^5(\frac{15-10+3}{15}) = \frac{4}{3}\frac{8}{15}a^5 = \frac{32}{45}a^5

3. 最終的な答え

3245a5\frac{32}{45}a^5

「解析学」の関連問題

曲線 $y = \log x$ と $x$ 軸と直線 $x = e^2$ で囲まれた図形 $S$ を $x$ 軸のまわりに1回転させてできる回転体の体積 $V$ を求める問題です。

積分回転体の体積部分積分対数関数
2025/7/29

与えられた広義積分が収束するかどうかを調べ、収束する場合はその値を求める。 (1) $\int_{1}^{\infty} \frac{1}{x(x+2)} dx$ (2) $\int_{0}^{1} ...

積分広義積分部分分数分解置換積分収束発散
2025/7/29

定積分 $\int_{-\frac{\pi}{2}}^{0} \frac{\cos x}{1 + \cos x} dx$ を計算してください。

定積分三角関数置換積分半角の公式
2025/7/29

$\int_{0}^{1} \arctan x \, dx$ を計算してください。

定積分逆三角関数部分積分置換積分
2025/7/29

与えられた定積分の値を計算します。 (1) $\int_{0}^{2} \frac{x^2}{x^2 - 9} dx$ (2) $\int_{1}^{\sqrt{3}} \frac{x^2}{\sqr...

定積分部分分数分解置換積分
2025/7/29

関数 $f(x) = \frac{(\sqrt{x} - 1)^2}{x}$ の導関数 $f'(x)$ を求める。

導関数微分関数の微分
2025/7/29

$f(x) = \cos x$ のとき、導関数の定義に従って、$f'(x) = -\sin x$ を証明する問題です。空欄ア、イ、ウ、エ、オ、カを埋める必要があります。

微分導関数三角関数極限加法定理
2025/7/29

関数 $f(x) = \sqrt{2x+1}$ の $x=1$ における微分係数を、微分係数の定義に従って求める問題です。

微分係数極限関数の微分有理化
2025/7/29

関数 $f(x) = \frac{1}{x^2}$ を導関数の定義に従って微分します。

微分導関数極限関数の微分
2025/7/29

導関数の定義に従って、関数 $f(x) = (2x - 1)^3$ を微分する。

微分導関数極限関数の微分
2025/7/29