関数 $f(x) = xe^{-2x}$ について、以下の問題を解きます。 (1) 関数 $f(x)$ の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べてください。 (2) $\lim_{x \to \pm \infty} f(x)$ を求めて、グラフの概形を描いてください。

解析学関数の増減極値グラフの凹凸変曲点極限
2025/7/29

1. 問題の内容

関数 f(x)=xe2xf(x) = xe^{-2x} について、以下の問題を解きます。
(1) 関数 f(x)f(x) の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べてください。
(2) limx±f(x)\lim_{x \to \pm \infty} f(x) を求めて、グラフの概形を描いてください。

2. 解き方の手順

(1) 関数 f(x)=xe2xf(x) = xe^{-2x} の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べます。
まず、f(x)f(x) の導関数 f(x)f'(x) を計算します。
積の微分公式を用いると、
f(x)=e2x+x(2e2x)=e2x2xe2x=(12x)e2xf'(x) = e^{-2x} + x(-2e^{-2x}) = e^{-2x} - 2xe^{-2x} = (1 - 2x)e^{-2x}
次に、f(x)f''(x) を計算します。
f(x)=2e2x2e2x+4xe2x=4e2x+4xe2x=(4x4)e2x=4(x1)e2xf''(x) = -2e^{-2x} - 2e^{-2x} + 4xe^{-2x} = -4e^{-2x} + 4xe^{-2x} = (4x - 4)e^{-2x} = 4(x-1)e^{-2x}
増減を調べるために、f(x)=0f'(x) = 0 となる xx を求めます。
f(x)=(12x)e2x=0f'(x) = (1 - 2x)e^{-2x} = 0
e2xe^{-2x} は常に正なので、12x=01 - 2x = 0 となり、x=12x = \frac{1}{2} が得られます。
x<12x < \frac{1}{2} のとき、f(x)>0f'(x) > 0 なので、f(x)f(x) は増加します。
x>12x > \frac{1}{2} のとき、f(x)<0f'(x) < 0 なので、f(x)f(x) は減少します。
したがって、x=12x = \frac{1}{2} で極大値を持ちます。
極大値は f(12)=12e2(12)=12e1=12ef(\frac{1}{2}) = \frac{1}{2}e^{-2(\frac{1}{2})} = \frac{1}{2}e^{-1} = \frac{1}{2e} です。
凹凸を調べるために、f(x)=0f''(x) = 0 となる xx を求めます。
f(x)=4(x1)e2x=0f''(x) = 4(x-1)e^{-2x} = 0
e2xe^{-2x} は常に正なので、x1=0x - 1 = 0 となり、x=1x = 1 が得られます。
x<1x < 1 のとき、f(x)<0f''(x) < 0 なので、上に凸です。
x>1x > 1 のとき、f(x)>0f''(x) > 0 なので、下に凸です。
したがって、x=1x = 1 は変曲点であり、変曲点の座標は (1,f(1))=(1,e2)=(1,1e2)(1, f(1)) = (1, e^{-2}) = (1, \frac{1}{e^2}) です。
(2) limx±f(x)\lim_{x \to \pm \infty} f(x) を求めます。
limxxe2x=limxxe2x\lim_{x \to \infty} xe^{-2x} = \lim_{x \to \infty} \frac{x}{e^{2x}}
ロピタルの定理より、
limxxe2x=limx12e2x=0\lim_{x \to \infty} \frac{x}{e^{2x}} = \lim_{x \to \infty} \frac{1}{2e^{2x}} = 0
limxxe2x=limxxe2x\lim_{x \to -\infty} xe^{-2x} = \lim_{x \to -\infty} \frac{x}{e^{2x}}
xx \to -\infty のとき、e2x0e^{2x} \to 0 であり、xx \to -\infty なので、limxxe2x==\lim_{x \to -\infty} xe^{-2x} = -\infty \cdot \infty = -\infty となります。
グラフの概形:
- xx \to \infty のとき、f(x)0f(x) \to 0
- xx \to -\infty のとき、f(x)f(x) \to -\infty
- x=12x = \frac{1}{2} で極大値 12e\frac{1}{2e} をとる。
- x=1x = 1 で変曲点 (1,1e2)(1, \frac{1}{e^2}) をもつ。

3. 最終的な答え

(1) 増減:
x<12x < \frac{1}{2} で増加、x>12x > \frac{1}{2} で減少。
極値:
x=12x = \frac{1}{2} で極大値 12e\frac{1}{2e} をとる。
凹凸:
x<1x < 1 で上に凸、x>1x > 1 で下に凸。
変曲点:
(1,1e2)(1, \frac{1}{e^2})
(2)
limxf(x)=0\lim_{x \to \infty} f(x) = 0
limxf(x)=\lim_{x \to -\infty} f(x) = -\infty

「解析学」の関連問題

曲線 $y = \log x$ と $x$ 軸と直線 $x = e^2$ で囲まれた図形 $S$ を $x$ 軸のまわりに1回転させてできる回転体の体積 $V$ を求める問題です。

積分回転体の体積部分積分対数関数
2025/7/29

与えられた広義積分が収束するかどうかを調べ、収束する場合はその値を求める。 (1) $\int_{1}^{\infty} \frac{1}{x(x+2)} dx$ (2) $\int_{0}^{1} ...

積分広義積分部分分数分解置換積分収束発散
2025/7/29

定積分 $\int_{-\frac{\pi}{2}}^{0} \frac{\cos x}{1 + \cos x} dx$ を計算してください。

定積分三角関数置換積分半角の公式
2025/7/29

$\int_{0}^{1} \arctan x \, dx$ を計算してください。

定積分逆三角関数部分積分置換積分
2025/7/29

与えられた定積分の値を計算します。 (1) $\int_{0}^{2} \frac{x^2}{x^2 - 9} dx$ (2) $\int_{1}^{\sqrt{3}} \frac{x^2}{\sqr...

定積分部分分数分解置換積分
2025/7/29

関数 $f(x) = \frac{(\sqrt{x} - 1)^2}{x}$ の導関数 $f'(x)$ を求める。

導関数微分関数の微分
2025/7/29

$f(x) = \cos x$ のとき、導関数の定義に従って、$f'(x) = -\sin x$ を証明する問題です。空欄ア、イ、ウ、エ、オ、カを埋める必要があります。

微分導関数三角関数極限加法定理
2025/7/29

関数 $f(x) = \sqrt{2x+1}$ の $x=1$ における微分係数を、微分係数の定義に従って求める問題です。

微分係数極限関数の微分有理化
2025/7/29

関数 $f(x) = \frac{1}{x^2}$ を導関数の定義に従って微分します。

微分導関数極限関数の微分
2025/7/29

導関数の定義に従って、関数 $f(x) = (2x - 1)^3$ を微分する。

微分導関数極限関数の微分
2025/7/29