ある製品の販売価格を調べた結果、P町にある9店舗の平均価格は1028円、Q町にある15店舗の平均価格は948円でした。P町とQ町を合わせた24店舗の平均価格を求め、小数点以下第1位を四捨五入してください。

算数平均計算四捨五入算術
2025/3/18

1. 問題の内容

ある製品の販売価格を調べた結果、P町にある9店舗の平均価格は1028円、Q町にある15店舗の平均価格は948円でした。P町とQ町を合わせた24店舗の平均価格を求め、小数点以下第1位を四捨五入してください。

2. 解き方の手順

P町の9店舗の価格の合計は、9×1028=92529 \times 1028 = 9252 円です。
Q町の15店舗の価格の合計は、15×948=1422015 \times 948 = 14220 円です。
P町とQ町を合わせた24店舗の価格の合計は、9252+14220=234729252 + 14220 = 23472 円です。
したがって、P町とQ町を合わせた24店舗の平均価格は、23472÷24=97823472 \div 24 = 978 円です。

3. 最終的な答え

978 円

「算数」の関連問題

* **問題1:** 長さ90m、秒速16mの列車が、トンネルに入り始めてから完全に抜け出すまでに50秒かかった。トンネルの長さを求める。 * **問題2:** 長さ220mの鉄橋を渡り終える...

速さ距離時間文章問題
2025/7/29

問題は、次の2つの数の分母を有理化することです。 (1) $\frac{7}{\sqrt{6}}$ (2) $\frac{\sqrt{5}}{3\sqrt{3}}$

分母の有理化平方根
2025/7/29

問題4: 両手で握ったおはじきの数が左手と右手で7:3の比だった。右手のうち4個を左手に移すと、比は5:1になる。おはじきの総数を求める。 問題5: 定価1350円の商品を20%引きで売ると、原価の2...

割合方程式利益原価定価
2025/7/29

両手でおはじきを握ったとき、左手と右手の個数の比は7:3でした。右手のうち4個を左手に移したら、比は5:1になりました。握ったおはじきの総数を求めてください。

割合方程式利益原価定価
2025/7/29

$\sqrt{6} = 2.449$、$\sqrt{60} = 7.746$ として、次の値を求めなさい。 (1) $\sqrt{0.006}$ (2) $\sqrt{150}$

平方根数値計算
2025/7/29

6個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5の中から、異なる3個の数字を用いて3桁の整数を作る。 (1) 全部でいくつできるか。 (2) 偶数はいくつできるか。 (3) 320より大きいものはいくつある...

場合の数順列整数桁数
2025/7/29

(i) $\frac{m}{2} \le \sqrt{7} < \frac{m+1}{2}$ を満たす正の整数 $m$ の値を求める。 (ii) $n \le \sqrt{7} + \sqrt{13}...

平方根不等式整数
2025/7/29

問題2:積が4より小さくなるものを2つ選んで、ア~エで答えましょう。 問題3:もえさんたちのカードの計算の答えは、どれも同じです。空欄にあてはまる数を候補から選びましょう。

小数掛け算割り算
2025/7/29

2本のロープA, Bがあり、Aの長さとBの長さの比は7:3で、Aの方がBより2m長いとき、AとBの長さを求める問題です。

方程式文章問題
2025/7/29

1Lの重さが1.5kgのはちみつが2.4Lあります。このはちみつの重さは何kgですか?

割合掛け算単位換算
2025/7/29