あるバスが12人の客を乗せて走行していた。途中の停留所Xで3人乗り1人降り、停留所Yで何人かの客が乗降し、バスの乗客は14人になった。問題は、停留所Yで降りた人数を求めることである。 ア:Xで乗った人数はYで乗った人数と等しかった。 イ:Yで乗った人数はYで降りた人数と等しかった。 これらの情報のうち、どれがあれば停留所Yで降りた人数がわかるかをA~Eから選ぶ。

算数文章題乗降人数
2025/3/18

1. 問題の内容

あるバスが12人の客を乗せて走行していた。途中の停留所Xで3人乗り1人降り、停留所Yで何人かの客が乗降し、バスの乗客は14人になった。問題は、停留所Yで降りた人数を求めることである。
ア:Xで乗った人数はYで乗った人数と等しかった。
イ:Yで乗った人数はYで降りた人数と等しかった。
これらの情報のうち、どれがあれば停留所Yで降りた人数がわかるかをA~Eから選ぶ。

2. 解き方の手順

まず、停留所Xでの乗降の結果、バスの乗客数が何人になったかを計算する。
12+31=1412 + 3 - 1 = 14
したがって、停留所Xを出発した時点ですでに14人おり、停留所Yでの乗降後も14人であるため、停留所Yでの乗客数の変化は0人である。
停留所Yで乗った人数をyiny_{in}、降りた人数をyouty_{out}とすると、
yinyout=0y_{in} - y_{out} = 0
つまり、yin=youty_{in} = y_{out}となる。
次に、情報アと情報イについて検討する。
* 情報アだけの場合:Xで乗った人数は3人なので、yin=3y_{in}=3。しかし、yin=youty_{in} = y_{out}なので、yout=3y_{out}=3とわかる。
* 情報イだけの場合:yin=youty_{in} = y_{out}という情報のみなので、この情報だけでは具体的な人数はわからない。
したがって、情報アだけで停留所Yで降りた人数がわかる。

3. 最終的な答え

A