一辺の長さが1の正四面体OABCにおいて、辺OBを2:1に内分する点をD、辺OCの中点をE、辺BCの中点をFとする。線分DEと線分OFの交点をGとするとき、線分OGの長さと線分AGの長さを求めよ。
2025/5/2
1. 問題の内容
一辺の長さが1の正四面体OABCにおいて、辺OBを2:1に内分する点をD、辺OCの中点をE、辺BCの中点をFとする。線分DEと線分OFの交点をGとするとき、線分OGの長さと線分AGの長さを求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 線分OGの長さを求める。
, , とする。
(kは実数)とする。
よって、
...①
また、DG : GE = l : (1-l)とすると、
よって、
...②
, で、とは平行ではないから、を, を用いて表した方法はただ1通りである。
よって、①、②より
,
これを解いて、 ,
よって、だから、
より、
(2) 線分AGの長さを求める。
3. 最終的な答え
(1) 線分OGの長さ:
(2) 線分AGの長さ: