□ ÷ 5/8 = 4 の □ に入る数を求める問題です。

算数分数割り算方程式
2025/5/3

1. 問題の内容

□ ÷ 5/8 = 4 の □ に入る数を求める問題です。

2. 解き方の手順

□ に入る数を xx とおきます。
すると、問題は以下のようになります。
x÷58=4x \div \frac{5}{8} = 4
xx を求めるために、両辺に 58\frac{5}{8} を掛けます。
x÷58×58=4×58x \div \frac{5}{8} \times \frac{5}{8} = 4 \times \frac{5}{8}
x=4×58x = \frac{4 \times 5}{8}
x=208x = \frac{20}{8}
x=52x = \frac{5}{2}

3. 最終的な答え

5/2

「算数」の関連問題

与えられた数の平方根を、できる限り簡単な形で表す問題です。

平方根根号素因数分解計算
2025/7/21

問題65の(1)は、150をできるだけ小さな自然数で割って、ある自然数の2乗にしたいとき、どんな自然数で割ればよいか答える問題です。

素因数分解平方数割り算
2025/7/21

数列 1, 2, 1, 3, 2, 1, 4, 3, 2, 1, 5, ... について、第200項目の数を求めます。

数列等差数列の和規則性
2025/7/21

集合 $U$ が11より小さい自然数全体、集合 $A$ が8の正の約数全体、集合 $B$ が10の正の約数全体であるとき、$\overline{A} \cap B$ と $\overline{A} \...

集合集合演算補集合共通部分和集合約数
2025/7/21

この問題は仕事算に関する問題で、全体の仕事量と単位時間あたりの仕事量を求めるものです。 STEP1:ある人が1日8時間働くと20日かかる仕事があります。この人が1時間働くと全体の仕事量はいくらかを求め...

仕事算割合計算
2025/7/21

$a$ は $-1, -2, -3, -4, -5$ のいずれかの値を取り、$b$ は $6, 7, 8, 9, 10$ のいずれかの値を取ります。このとき、$a \div b$ の最大値を $c$ ...

分数四則演算最大値最小値
2025/7/21

ある商品に関する4月から8月までの問い合わせ件数について、4月との差が表で与えられている。 (1) 問い合わせ件数が最も多い月と最も少ない月の差を求める。 (2) 5ヶ月間の問い合わせ件数の平均が75...

平均四則演算文章問題
2025/7/21

みちるさんのお母さんが買ってきた布全体の $\frac{3}{4}$ を使い、次に残りの $\frac{2}{3}$ を使ったところ、布地の長さが40cmになりました。買ってきた布地全体の長さは何cm...

分数割合文章問題
2025/7/21

8人の生徒を以下の条件で組に分ける場合の数を求めます。 (1) 4人、3人、1人の3組に分ける。 (2) 4人、4人の2つの組A, Bに分ける。 (3) 4人、4人の2組に分ける。 (4) 4人、2人...

組み合わせ場合の数順列
2025/7/21

P国における原子力による発電量が、P国の発電量全体のうち何%を占めるかを求める問題です。表から、P国の発電量構成比と発電量全体(32,000億kWh)が与えられています。

割合パーセント計算
2025/7/21