一辺が24cmの正方形の厚紙の四隅から、一辺が $x$ cmの正方形を切り取り、ふたのない直方体の箱を作る。箱の容積を $y$ cm³とする。 (1) $x$ の値の範囲を求める。 (2) $y$ を $x$ の式で表す。 (3) (1)で求めた範囲における増減表を完成させる。

応用数学最大化微分体積関数の増減
2025/5/5

1. 問題の内容

一辺が24cmの正方形の厚紙の四隅から、一辺が xx cmの正方形を切り取り、ふたのない直方体の箱を作る。箱の容積を yy cm³とする。
(1) xx の値の範囲を求める。
(2) yyxx の式で表す。
(3) (1)で求めた範囲における増減表を完成させる。

2. 解き方の手順

(1) xx の範囲
xx は正の数である必要があり、また、切り取る正方形の一辺の長さは、元の正方形の一辺の長さの半分より小さくなければならない。したがって、0<x<120 < x < 12 となる。
(2) yyxx の式で表す
箱の底面の縦と横の長さは 242x24 - 2x cm、高さは xx cmなので、箱の容積 yy は次の式で表される。
y=x(242x)2y = x(24 - 2x)^2
y=x(57696x+4x2)y = x(576 - 96x + 4x^2)
y=4x396x2+576xy = 4x^3 - 96x^2 + 576x
(3) 増減表の作成
y=4x396x2+576xy = 4x^3 - 96x^2 + 576xxx で微分すると、
y=12x2192x+576y' = 12x^2 - 192x + 576
y=0y' = 0 となる xx を求める。
12x2192x+576=012x^2 - 192x + 576 = 0
x216x+48=0x^2 - 16x + 48 = 0
(x4)(x12)=0(x - 4)(x - 12) = 0
x=4,12x = 4, 12
ここで、0<x<120 < x < 12 より、x=4x = 4 のみ考える。
x=4x=4の時、y=0y'=0となり、x<4x<4のときy>0y'>0, x>4x>4のとき、y<0y'<0となるので、x=4x=4で極大値をとる。
x=4x = 4のときの yy の値は、
y=4(4)396(4)2+576(4)y = 4(4)^3 - 96(4)^2 + 576(4)
y=4(64)96(16)+576(4)y = 4(64) - 96(16) + 576(4)
y=2561536+2304y = 256 - 1536 + 2304
y=1024y = 1024
したがって、増減表は以下のようになる。
| x | 0 | ... | 4 | ... | 12 |
|---|---|---|---|---|---|
| y' | | + | 0 | - | |
| y | | ↗ | 1024 | ↘ | |

3. 最終的な答え

(1) 0<x<120 < x < 12
(2) y=4x396x2+576xy = 4x^3 - 96x^2 + 576x
(3) ウに当てはまる値: 4
エに当てはまる値: 1024

「応用数学」の関連問題

地面に横たわっている重さ50N、長さ1.0mの丸太棒がある。 (1) 片方の端Aを少し持ち上げるために20Nの力が必要なとき、丸太棒の重心は端Aから何mのところにあるか。 (2) もう片方の端Bを少し...

力のモーメント物理重心
2025/5/5

吉田さんとお兄さんが同じ学校に通っています。ある朝、吉田さんがお兄さんより先に家を出発し、学校にも吉田さんの方が先に到着しました。グラフは、吉田さんが家を出てからの時間と2人の間の道のりを表しています...

グラフ距離速度比例方程式
2025/5/5

吉田さんとお兄さんが同じ学校に通っています。吉田さんがお兄さんより先に家を出発し、学校には吉田さんがお兄さんより先に到着しました。グラフは、吉田さんが家を出てからの時間と2人の間の距離を表しています。...

グラフ速度距離方程式応用問題
2025/5/5

A町とB町の間は15km離れており、バスは時速45kmで往復しています。バスはA町またはB町に着くたびに8分停車します。田中さんは、A町を10時にバスと同時に出発し、歩いてB町に向かいました。田中さん...

速さ距離グラフ線形計画法方程式時刻旅人算
2025/5/5

A町とB町は15km離れており、バスが時速45kmで往復しています。バスは各町に着くたびに8分停車します。田中さんはA町を10時に出発し、歩いてB町へ向かいます。グラフはバスと田中さんの出発してからの...

速さ距離時間グラフ方程式旅人算
2025/5/5

A町とB町は15km離れており、バスは時速45kmで往復し、A町またはB町に着くたびに8分停車する。田中さんは10時にA町を出発し、B町まで歩く。田中さんが最後にすれ違ったバスがA町に着くのと同時に、...

速さ時間距離グラフ旅人算
2025/5/5

自動車Aと自動車Bが50km離れた目的地に向かう際の、進んだ距離と時刻を表すグラフが与えられています。自動車Aが出発してから24分後に自動車Bが出発し、自動車Bは自動車Aよりも6分早く目的地に着きます...

速度距離グラフ方程式追いつき
2025/5/5

自動車Aと自動車Bが50km離れた目的地に向かう。自動車Aが出発してから24分後に自動車Bが出発し、自動車Bは自動車Aよりも6分早く目的地に着いた。自動車Aが自動車Bに追いつかれたのは何時何分か?

速さ距離時間方程式旅人算
2025/5/5

あるレストランで、デザートA、B、Cの3種類が用意されている。ある日、40人が来店し、デザートAは7皿、Bは15皿、Cは13皿注文された。デザートを注文しなかった人が9人いるとき、2種類以上のデザート...

集合最大値最適化方程式
2025/5/5

エンジンの回転速度が2400 min$^{-1}$、ピストンのストロークが100mmのとき、平均ピストン速度をm/sで求めよ。

物理運動速度単位変換
2025/5/5