しゅんくんとゆうやくんがA地点とB地点の間を向かい合って進みます。しゅんくんは動く歩道の上を歩き、ゆうやくんは動く歩道を使わずに歩きます。 - しゅんくんが動く歩道の上を歩いて進む場合、2人は15秒後にすれ違います。 - しゅんくんが動く歩道の上を歩かずに乗っている場合、2人は24秒後にすれ違います。 動く歩道の長さを求める問題です。
2025/5/5
1. 問題の内容
しゅんくんとゆうやくんがA地点とB地点の間を向かい合って進みます。しゅんくんは動く歩道の上を歩き、ゆうやくんは動く歩道を使わずに歩きます。
- しゅんくんが動く歩道の上を歩いて進む場合、2人は15秒後にすれ違います。
- しゅんくんが動く歩道の上を歩かずに乗っている場合、2人は24秒後にすれ違います。
動く歩道の長さを求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、単位を秒速に変換します。
- しゅんくんの速さ: m/秒
- ゆうやくんの速さ: m/秒
動く歩道の速さを m/秒、動く歩道の長さを mとします。
しゅんくんが動く歩道の上を歩いて進む場合、2人の相対速度は m/秒となります。
このとき、15秒後にすれ違うので、A地点からB地点までの距離は mと表せます。
しゅんくんが動く歩道の上を歩かずに乗っている場合、2人の相対速度は m/秒となります。
このとき、24秒後にすれ違うので、A地点からB地点までの距離は mと表せます。
どちらの場合もA地点からB地点までの距離は同じなので、以下の式が成り立ちます。
m/秒
A地点からB地点までの距離は mなので、
mとなります。
しゅんくんが動く歩道の上を歩かずに乗っている場合、24秒後にすれ違うので、動く歩道の長さはで求められます。
m
3. 最終的な答え
10 m