1. 問題の内容
色画用紙の枚数が16枚のときの代金を求める式を書き、その式になる理由を説明する。1枚の色画用紙の値段は40円である。
2. 解き方の手順
1枚の色画用紙の値段が40円なので、色画用紙の代金は枚数に比例する。つまり、枚数が16倍になると、代金も16倍になる。1枚の値段が40円なので、16枚の代金は、 で求められる。
したがって、
16枚のときの代金を求める式は、
式になるわけは、色画用紙の代金は枚数に比例しているので、色画用紙の枚数が1枚の16倍になると、代金も1枚のねだん40円の16倍になるから。
3. 最終的な答え
式:
説明:色画用紙の代金は枚数に(比例)しているので、色画用紙の枚数が1枚の16倍になると、代金も1枚のねだん40円の(16倍)になります。