振動数400 HzのおんさBと、振動数が未知のおんさAを同時に鳴らしたところ、毎秒4回のうなりが聞こえた。おんさAの振動数はおんさBの振動数よりも大きいとき、おんさAの振動数を求める問題。
2025/3/21
1. 問題の内容
振動数400 HzのおんさBと、振動数が未知のおんさAを同時に鳴らしたところ、毎秒4回のうなりが聞こえた。おんさAの振動数はおんさBの振動数よりも大きいとき、おんさAの振動数を求める問題。
2. 解き方の手順
うなりは、2つの音の振動数の差によって生じる現象です。うなりの回数(毎秒)は、2つの音の振動数の差の絶対値に等しくなります。
おんさAの振動数を、おんさBの振動数をとします。
問題文より、 Hzであり、うなりの回数は4回/秒です。
したがって、
はおんさBの振動数より大きいので、であり、
Hz
3. 最終的な答え
404 Hz