麻美さんが公園でウォーキングまたはランニングをした時の消費カロリーについて、グラフが与えられている。グラフのx軸は時間(分)、y軸は消費カロリー(kcal)を表す。x座標が5である点をP、x座標が30である点をQとする。点Pのy座標と点Qのy座標の差が、選択肢の1~4のどれを表しているか答える。
2025/4/9
1. 問題の内容
麻美さんが公園でウォーキングまたはランニングをした時の消費カロリーについて、グラフが与えられている。グラフのx軸は時間(分)、y軸は消費カロリー(kcal)を表す。x座標が5である点をP、x座標が30である点をQとする。点Pのy座標と点Qのy座標の差が、選択肢の1~4のどれを表しているか答える。
2. 解き方の手順
* グラフから、点Pのy座標、点Qのy座標を読み取る。
* 点Qのy座標から点Pのy座標を引いて、その差を計算する。
* その差が、選択肢の1~4のどれに該当するかを判断する。
グラフより、点Pのy座標は約25kcal、点Qのy座標は約225kcalである。
したがって、点Qのy座標と点Pのy座標の差は、
(kcal)
選択肢のそれぞれについて吟味する。
1. スタートしてから30分間の消費カロリー
グラフより、スタートしてから30分間の消費カロリーは約225kcalなので、これは正しくない。
2. 5~30分の25分間のウォーキングの消費カロリー
問題文の表から、ウォーキングでは20分あたり60kcal消費するので、25分間では kcal消費する。これは正しくない。
3. 5~30分の25分間のランニングの消費カロリー
問題文の表から、ランニングでは20分あたり160kcal消費するので、25分間では kcal消費する。
5分から30分までの25分間の消費カロリーを表している。これは正しい。
4. 25分間のウォーキングと25分間のランニングの消費カロリーの差
上記より、25分間のウォーキングでは75kcal、25分間のランニングでは200kcal消費するので、その差はkcal。これは正しくない。
3. 最終的な答え
3