4%の食塩水と7%の食塩水を混ぜて、6%の食塩水を300g作りたい。それぞれの食塩水を何g混ぜれば良いか求める。

代数学連立方程式濃度文章問題
2025/3/21
## 問題4

1. 問題の内容

4%の食塩水と7%の食塩水を混ぜて、6%の食塩水を300g作りたい。それぞれの食塩水を何g混ぜれば良いか求める。

2. 解き方の手順

まず、4%の食塩水の量を xx [g]、7%の食塩水の量を yy [g]とします。
食塩水の量の関係から、次の式が成り立ちます。
x+y=300x + y = 300
次に、食塩の量の関係を考えます。4%の食塩水に含まれる食塩の量は 0.04x0.04x [g]、7%の食塩水に含まれる食塩の量は 0.07y0.07y [g]、6%の食塩水に含まれる食塩の量は 0.06×300=180.06 \times 300 = 18 [g]なので、次の式が成り立ちます。
0.04x+0.07y=180.04x + 0.07y = 18
上記の二つの式からなる連立方程式を解きます。まず最初の式から、y=300xy = 300 - x を得ます。これを二番目の式に代入すると、
0.04x+0.07(300x)=180.04x + 0.07(300 - x) = 18
0.04x+210.07x=180.04x + 21 - 0.07x = 18
0.03x=3-0.03x = -3
x=100x = 100
xx の値を y=300xy = 300 - x に代入すると、y=300100=200y = 300 - 100 = 200

3. 最終的な答え

4%の食塩水:100g
7%の食塩水:200g

「代数学」の関連問題

問題3から問題5までの計算問題を解きます。 * 問題3:絶対値の計算 (1) $|-1|$ (2) $|6-2|$ (3) $|-\frac{4}{5}|$ (4)...

絶対値平方根根号計算
2025/6/22

複素数の等式 $(x-y) + (3x+2y)i = 4+2i$ を満たす実数 $x$ と $y$ の値を求めます。

複素数連立方程式実数等式
2025/6/22

与えられた数列の和 $S$ を求める問題です。数列は、$S = 1 \cdot 1 + 3 \cdot 2 + 5 \cdot 2^2 + \dots + (2n-1) \cdot 2^{n-1}$ ...

数列級数等比数列和の公式数学的帰納法
2025/6/22

2次方程式 $x_1^2 + 4x_1x_2 + x_2^2 = 1$ によって表される曲線の概形を求め、焦点の座標を求めよ。さらに、$P^{-1}AP = \begin{bmatrix} -1 & ...

二次形式双曲線固有値固有ベクトル線形代数
2025/6/22

放物線 $y = -2x^2 + 3x + 1$ を平行移動したものが、2点 $(-2, 0)$ と $(1, 12)$ を通るとき、その放物線の方程式を求めよ。

二次関数放物線平行移動方程式
2025/6/22

多項式 $B$ を求める問題です。 (1) $x^3 + x^2 - 3x - 1$ を $B$ で割ると、商が $x-1$ 、余りが $-3x+1$ (2) $6x^3 + 11x^2 - 2$ を...

多項式割り算因数分解
2025/6/22

与えられた6つの1次方程式をそれぞれ解き、$x$の値を求めます。 (1) $2x - 5 = 7$ (2) $-6x + 3 = 4x - 12$ (3) $3(2x + 4) = 5x$ (4) $...

一次方程式方程式
2025/6/22

$a$ は正の定数とする。関数 $y = -x^2 + 4x + 1$ ($0 \le x \le a$) について、最大値と最小値をそれぞれ求めよ。

二次関数最大値最小値放物線場合分け
2025/6/22

与えられた連立一次方程式を行列で表現し、掃き出し法を用いて解き、行列 $X$ を求める問題です。

線形代数行列連立一次方程式掃き出し法
2025/6/22

与えられた行列の式 $AX = B$ を満たす行列 $X$ を求める問題です。ここで、$A = \begin{pmatrix} 1 & 2 & -1 \\ 2 & 1 & -2 \\ -1 & 1 &...

行列逆行列線形代数連立方程式
2025/6/22