与えられた画像には、組合せ、経路数、グループ分け、文字の並べ替えに関する複数の問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。 (1) 8個のりんごを3人に配る場合の数。 (2) $x+y+z=9$ を満たす自然数の組 $(x, y, z)$ の数。 (3) 図においてPからQへ行く最短経路の数。 (4) PからQへの最短経路のうち、RS間を通る経路の数。 (5) 9人の生徒を3人ずつのA, B, Cの3組に分ける場合の数。 (6) 9人の生徒を3人ずつの3組に分ける場合の数。 (7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。 (8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。 (9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。
2025/5/14
1. 問題の内容
与えられた画像には、組合せ、経路数、グループ分け、文字の並べ替えに関する複数の問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。
(1) 8個のりんごを3人に配る場合の数。
(2) を満たす自然数の組 の数。
(3) 図においてPからQへ行く最短経路の数。
(4) PからQへの最短経路のうち、RS間を通る経路の数。
(5) 9人の生徒を3人ずつのA, B, Cの3組に分ける場合の数。
(6) 9人の生徒を3人ずつの3組に分ける場合の数。
(7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。
(8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。
(9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。
2. 解き方の手順
(1) りんご8個を3人に配る問題。これは重複組合せの問題です。3人に配るりんごの個数をそれぞれ とすると、 であり、 は0以上の整数です。したがって、求める場合の数は、
通り。
(2) を満たす自然数の組 の数。これは、が全て1以上の整数であるという条件が付いた場合の組合せの問題です。 とおくと、 は0以上の整数で、、つまり となります。したがって、求める場合の数は、
通り。
(3) PからQへ行く最短経路の数。PからQへ行くには、右に5回、下に3回移動する必要があります。したがって、最短経路の総数は、
通り。
(4) RS間を通る最短経路の数。PからRに行くには右に2回、下に1回移動する必要があり、RからSに行くには右に1回移動する必要があり、SからQに行くには右に2回、下に2回移動する必要があります。したがって、PからRへの経路数は 通り。RからSへの経路数は1通り。SからQへの経路数は 通り。よって、求める経路数は 通り。
(5) 9人の生徒を3人ずつA, B, Cの3組に分ける場合の数。これは、9人から3人を選びA組、残りから3人を選びB組、残りをC組とする場合の数を計算します。
通り。
(6) 9人の生徒を3人ずつ3組に分ける場合の数。これは、(5)で求めたA, B, Cの区別をなくす必要があるので、3!で割る必要があります。
通り。
(7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。各生徒はAかBのどちらかの組に属するので、 通りの分け方があります。ただし、全てAに属する場合と全てBに属する場合を除く必要があり、またA,Bの区別をなくす必要があります。よって、 通り。
(8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。sleeperの文字は、sが1つ、lが1つ、eが3つ、pが1つ、rが1つです。したがって、並べ替えの総数は、
通り。
(9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。まず、両端にeが来る場合の数を計算します。両端にeを置くと、残りの5文字(s, l, e, p, r)を並べ替える必要があります。この並べ方は 通り。
次に、少なくとも片方がeである場合の数を求めることは難しいので、全体から両端にeがない場合を引くことは難しいです。
s,l,p,rから2つ選んで両端に置く場合の数は 通り。残りの5文字の並び方は通り。よって通り。
3. 最終的な答え
(1) 45通り
(2) 28通り
(3) 56通り
(4) 18通り
(5) 1680通り
(6) 280通り
(7) 255通り
(8) 840通り
(9) 240通り