与えられた画像には、組合せ、経路数、グループ分け、文字の並べ替えに関する複数の問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。 (1) 8個のりんごを3人に配る場合の数。 (2) $x+y+z=9$ を満たす自然数の組 $(x, y, z)$ の数。 (3) 図においてPからQへ行く最短経路の数。 (4) PからQへの最短経路のうち、RS間を通る経路の数。 (5) 9人の生徒を3人ずつのA, B, Cの3組に分ける場合の数。 (6) 9人の生徒を3人ずつの3組に分ける場合の数。 (7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。 (8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。 (9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。

離散数学組合せ重複組合せ順列最短経路
2025/5/14

1. 問題の内容

与えられた画像には、組合せ、経路数、グループ分け、文字の並べ替えに関する複数の問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。
(1) 8個のりんごを3人に配る場合の数。
(2) x+y+z=9x+y+z=9 を満たす自然数の組 (x,y,z)(x, y, z) の数。
(3) 図においてPからQへ行く最短経路の数。
(4) PからQへの最短経路のうち、RS間を通る経路の数。
(5) 9人の生徒を3人ずつのA, B, Cの3組に分ける場合の数。
(6) 9人の生徒を3人ずつの3組に分ける場合の数。
(7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。
(8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。
(9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。

2. 解き方の手順

(1) りんご8個を3人に配る問題。これは重複組合せの問題です。3人に配るりんごの個数をそれぞれ x,y,zx, y, z とすると、x+y+z=8x+y+z=8 であり、x,y,zx, y, z は0以上の整数です。したがって、求める場合の数は、
3+81C8=10C8=10C2=1092=45_{3+8-1}C_{8} = _{10}C_{8} = _{10}C_{2} = \frac{10 \cdot 9}{2} = 45通り。
(2) x+y+z=9x+y+z=9を満たす自然数の組 (x,y,z)(x, y, z) の数。これは、x,y,zx, y, zが全て1以上の整数であるという条件が付いた場合の組合せの問題です。x=x1,y=y1,z=z1x'=x-1, y'=y-1, z'=z-1 とおくと、x,y,zx', y', z' は0以上の整数で、x+1+y+1+z+1=9x'+1 + y'+1 + z'+1 = 9、つまり x+y+z=6x'+y'+z' = 6 となります。したがって、求める場合の数は、
3+61C6=8C6=8C2=872=28_{3+6-1}C_{6} = _{8}C_{6} = _{8}C_{2} = \frac{8 \cdot 7}{2} = 28通り。
(3) PからQへ行く最短経路の数。PからQへ行くには、右に5回、下に3回移動する必要があります。したがって、最短経路の総数は、
(3+5)!3!5!=8!3!5!=876321=56\frac{(3+5)!}{3!5!} = \frac{8!}{3!5!} = \frac{8 \cdot 7 \cdot 6}{3 \cdot 2 \cdot 1} = 56通り。
(4) RS間を通る最短経路の数。PからRに行くには右に2回、下に1回移動する必要があり、RからSに行くには右に1回移動する必要があり、SからQに行くには右に2回、下に2回移動する必要があります。したがって、PからRへの経路数は (2+1)!2!1!=3!2!1!=3\frac{(2+1)!}{2!1!} = \frac{3!}{2!1!} = 3 通り。RからSへの経路数は1通り。SからQへの経路数は (2+2)!2!2!=4!2!2!=4321=6\frac{(2+2)!}{2!2!} = \frac{4!}{2!2!} = \frac{4 \cdot 3}{2 \cdot 1} = 6 通り。よって、求める経路数は 316=183 \cdot 1 \cdot 6 = 18通り。
(5) 9人の生徒を3人ずつA, B, Cの3組に分ける場合の数。これは、9人から3人を選びA組、残りから3人を選びB組、残りをC組とする場合の数を計算します。
(93)(63)(33)=9!3!6!6!3!3!3!3!0!=9!3!3!3!=98765466=8420=1680{9 \choose 3}{6 \choose 3}{3 \choose 3} = \frac{9!}{3!6!} \cdot \frac{6!}{3!3!} \cdot \frac{3!}{3!0!} = \frac{9!}{3!3!3!} = \frac{9 \cdot 8 \cdot 7 \cdot 6 \cdot 5 \cdot 4}{6 \cdot 6} = 84 \cdot 20 = 1680 通り。
(6) 9人の生徒を3人ずつ3組に分ける場合の数。これは、(5)で求めたA, B, Cの区別をなくす必要があるので、3!で割る必要があります。
16803!=16806=280\frac{1680}{3!} = \frac{1680}{6} = 280 通り。
(7) 9人の生徒を2組A, Bに分ける場合の数。各生徒はAかBのどちらかの組に属するので、292^9 通りの分け方があります。ただし、全てAに属する場合と全てBに属する場合を除く必要があり、またA,Bの区別をなくす必要があります。よって、2922=281=2561=255\frac{2^9 - 2}{2} = 2^8 - 1 = 256 - 1 = 255 通り。
(8) sleeperの7文字を並べ替えてできる文字列の数。sleeperの文字は、sが1つ、lが1つ、eが3つ、pが1つ、rが1つです。したがって、並べ替えの総数は、
7!3!=7654321321=7654=840\frac{7!}{3!} = \frac{7 \cdot 6 \cdot 5 \cdot 4 \cdot 3 \cdot 2 \cdot 1}{3 \cdot 2 \cdot 1} = 7 \cdot 6 \cdot 5 \cdot 4 = 840 通り。
(9) sleeperの7文字を並べ替えた文字列のうち、両端に'e'がない文字列の数。まず、両端にeが来る場合の数を計算します。両端にeを置くと、残りの5文字(s, l, e, p, r)を並べ替える必要があります。この並べ方は 5!=1205! = 120通り。
次に、少なくとも片方がeである場合の数を求めることは難しいので、全体から両端にeがない場合を引くことは難しいです。
s,l,p,rから2つ選んで両端に置く場合の数は 43=124 \cdot 3 = 12通り。残りの5文字の並び方は5!3!=54=20\frac{5!}{3!} = 5 \cdot 4 = 20通り。よって12×20=24012 \times 20 = 240通り。

3. 最終的な答え

(1) 45通り
(2) 28通り
(3) 56通り
(4) 18通り
(5) 1680通り
(6) 280通り
(7) 255通り
(8) 840通り
(9) 240通り

「離散数学」の関連問題

0と1からなる長さ $n$ ($n \ge 1$) の数列のうち、0が連続する並びを含まない数列の集合を $P_n$ 、その要素の個数を $a_n$ とする。 (1) $P_2$, $P_3$, $a...

数列組み合わせ漸化式フィボナッチ数列
2025/7/30

集合 $A = \{1, 2, 3, 4, 5\}$、集合 $B = \{2, 4\}$ が与えられたとき、空欄「ア」に当てはまる選択肢を選ぶ問題です。選択肢は以下の2つです。 (1) $A \sup...

集合部分集合包含関係
2025/7/30

(1) 4つの文字 a, b, c, d から重複を許して7個取る組み合わせの総数を求めよ。 (2) $(a+b+c)^6$ の展開式の異なる項の数を求めよ。

組み合わせ重複組み合わせ二項定理展開式
2025/7/30

画像に示された経路図において、以下の問いに答えます。 (1) AからBまで行く方法の数を求めます。 (2) AからCを通ってBまで行く方法の数を求めます。 (3) AからCを通らずにBまで行く方法の数...

組み合わせ経路探索場合の数数え上げ
2025/7/30

"LOOK"の4文字を1列に並べる方法は何通りあるかを求める問題です。

順列重複順列場合の数組み合わせ
2025/7/30

「SCHOOL」という6つの文字(S, C, H, O, O, L)を並べる順列に関する問題です。 (1) 6つの文字をすべて並べる場合の数を求めます。 (2) HとLが隣り合うように並べる場合の数を...

順列組み合わせ場合の数重複順列
2025/7/29

8人を以下の方法で分ける場合の数をそれぞれ求めます。 (1) 4人、3人、1人の3つのグループに分ける。 (2) 3人、3人、2人の3つのグループに分ける。 (3) 2人ずつの4つのグループに分ける。

組み合わせ場合の数順列
2025/7/29

4種類の文字a, b, c, d から重複を許して指定された個数だけ選び、1列に並べる場合の文字列の総数を求める問題です。 (1) 2個の場合 (2) 3個の場合

組み合わせ重複組合せ場合の数数列
2025/7/29

大人5人と子供5人が輪の形に並ぶとき、大人と子供が交互に並ぶ並び方は何通りあるかを求める問題です。

順列組み合わせ円順列場合の数
2025/7/29

問題は、次の2つの並べ方の総数を求めることです。 (1) 5個の数字1, 2, 3, 4, 5のすべてを1列に並べる場合の数。 (2) 7個の文字A, B, C, D, E, F, Gのすべてを1列に...

順列組み合わせ階乗場合の数
2025/7/29