1. 問題の内容
2枚のコインを同時に投げたとき、表の出た枚数を確率変数と定義します。このとき、、つまり2枚とも表が出る確率を求めます。
2. 解き方の手順
まず、2枚のコインを投げた時に起こりうる全ての場合を考えます。
コインAとコインBがあるとして、それぞれのコインの表をH、裏をTとすると、考えられる場合は以下の4通りです。
(H, H), (H, T), (T, H), (T, T)
ここで、となるのは、2枚とも表が出た場合、つまり(H, H)の場合のみです。
全事象の数は4であり、となる事象の数は1なので、確率は次のようになります。