横が縦より4cm長い長方形の面積が140cm²であるとき、縦の長さを求める問題です。縦の長さを$x$ cmとするとき、横の長さと$x$の関係を求め、面積の式から二次方程式を立て、解を求めて、縦の長さを求める必要があります。
2025/5/18
1. 問題の内容
横が縦より4cm長い長方形の面積が140cm²であるとき、縦の長さを求める問題です。縦の長さを cmとするとき、横の長さとの関係を求め、面積の式から二次方程式を立て、解を求めて、縦の長さを求める必要があります。
2. 解き方の手順
* 縦の長さを cmとすると、横の長さは縦の長さより4cm長いので、 cmと表されます。
* 長方形の面積は縦の長さ×横の長さなので、と表されます。
* この式を展開し、整理すると、となります。
* この二次方程式を解くと、ととなります。
* 縦の長さは正の数でなければならないので、であるから、となります。
3. 最終的な答え
10 cm