K市のある月の30日間の最高気温のヒストグラムが与えられています。このヒストグラムを箱ひげ図で表したとき、最も適切なものを選択肢①~④の中から選びます。
2025/5/19
1. 問題の内容
K市のある月の30日間の最高気温のヒストグラムが与えられています。このヒストグラムを箱ひげ図で表したとき、最も適切なものを選択肢①~④の中から選びます。
2. 解き方の手順
ヒストグラムから箱ひげ図を作成する際に重要な点は、以下のとおりです。
* 最小値、最大値
* 中央値
* 第1四分位数、第3四分位数
ヒストグラムからこれらの値を読み取り、選択肢の箱ひげ図と比較します。
* ヒストグラムから、最小値は4℃、最大値は20℃であることがわかります。
* ヒストグラムの各階級の度数から、データを小さい順に並べたときの中央値の位置を推定します。
* 4℃: 1日
* 6℃: 2日
* 8℃: 4日
* 10℃: 7日
* 12℃: 8日
* 14℃: 3日
* 16℃: 2日
* 18℃: 2日
* 20℃: 1日
合計30日なので、中央値は15番目と16番目の値の平均です。15番目と16番目の値はどちらも12℃の階級に含まれるので、中央値はおよそ12℃です。
* 第1四分位数は、小さい方から7.5番目の値です。これは10℃の階級に含まれます。したがって、第1四分位数は約10℃です。
* 第3四分位数は、大きい方から7.5番目の値です。これは14℃の階級に含まれます。したがって、第3四分位数は約14℃です。
これらの情報から、選択肢の箱ひげ図を比較すると、③が最も適切であると考えられます。
3. 最終的な答え
③