ある商品を定価の15%引きで売ると、定価の10%引きで売る場合に比べて、利益が240円少なくなる。この商品の定価を求める。

代数学方程式文章題割合利益
2025/3/24

1. 問題の内容

ある商品を定価の15%引きで売ると、定価の10%引きで売る場合に比べて、利益が240円少なくなる。この商品の定価を求める。

2. 解き方の手順

商品の定価を xx 円とします。
定価の15%引きで売ったときの価格は x0.15x=0.85xx - 0.15x = 0.85x 円です。
定価の10%引きで売ったときの価格は x0.10x=0.90xx - 0.10x = 0.90x 円です。
問題文より、定価の15%引きで売ったときの利益は、定価の10%引きで売ったときの利益よりも240円少ないので、以下の式が成り立ちます。
0.90x0.85x=2400.90x - 0.85x = 240
0.05x=2400.05x = 240
x=2400.05x = \frac{240}{0.05}
x=4800x = 4800

3. 最終的な答え

4800円

「代数学」の関連問題

次の不等式の表す領域を図示する問題です。 (1) $y > x^2 - 4x + 3$ (2) $y \le 1 - x^2$

不等式領域放物線グラフ
2025/6/18

$x, y$ が実数のとき、$x^2 + y^2 \le 1$ ならば $x+y \le \sqrt{2}$ であることを証明する。

不等式最大値判別式実数証明
2025/6/18

一次方程式 $4x - 2 = 6x + 8$ を解き、$x$ の値を求める問題です。途中式の一部の空欄を埋める形式になっています。

一次方程式方程式代数
2025/6/18

与えられた一次方程式 $3x + 5 = 4x$ を解き、途中経過の空欄を埋める問題です。

一次方程式方程式計算
2025/6/18

一次方程式 $x + 6 = 3$ を解き、$x$ の値を求める問題です。式の変形過程で「ア」と「イ」に当てはまる数字を求め、最終的な答えである「ウ」に当てはまる数字を答えます。

一次方程式方程式計算
2025/6/18

与えられた行列がユニタリ行列となるように、$a, b, c$ の値を定める問題です。与えられた行列を $U$ とすると、 $U = \begin{pmatrix} a & b & c \\ \frac...

線形代数行列ユニタリ行列固有値
2025/6/18

与えられた二次関数 $y = x^2$ と $y = -2x^2$ のグラフを、選択肢のア、イ、ウ、エの中からそれぞれ選び出す問題です。

二次関数グラフ放物線
2025/6/18

与えられたグラフから、1次関数の式 $y = ax - b$ を求め、空欄「ア」と「イ」に当てはまる数値を答える問題です。

一次関数グラフ傾き切片
2025/6/18

問題は、$x=2$ のときの $y$ の値を求める問題です。ただし、$y$ の式が事前に与えられている必要があります。画像からは $y$ の式が読み取れませんが、「第一問」と書かれているため、おそらく...

一次関数代入計算
2025/6/18

二次方程式 $x^2 - 5x + 1 = 0$ の解を求める問題です。解の公式を用いて、解答欄に当てはまる数値を記述します。答えの形式は $x = \frac{\boxed{ア} \pm \sqrt...

二次方程式解の公式
2025/6/18