A地点からB地点まで行く道のりを求める問題です。分速50mで歩くと予定より6分遅れ、分速90mで歩くと予定より10分早く着きます。予定時間を $x$ 分とすると、AB間の距離を2通りの式で表し、$x$ を求めて距離を計算します。
2025/3/24
1. 問題の内容
A地点からB地点まで行く道のりを求める問題です。分速50mで歩くと予定より6分遅れ、分速90mで歩くと予定より10分早く着きます。予定時間を 分とすると、AB間の距離を2通りの式で表し、 を求めて距離を計算します。
2. 解き方の手順
まず、分速50mで歩いたときのAB間の距離を を用いて表します。予定時間より6分遅れるので、かかった時間は 分です。よって、AB間の距離は と表せます。
したがって、
この方程式を解いて を求めます。
よって、予定時間は30分です。
AB間の距離は、 で表されるので、 を代入すると、
mとなります。
3. 最終的な答え
1800 m