(1) $x$ についての一次方程式 $\frac{x-3}{2} - \frac{2x-1}{5} = -1$ の解を求める。 (2) $x$ についての一次方程式 $7 - \frac{x+2}{3} = \frac{x+1}{2}$ の解を求める。 (3) ある数 $x$ を5倍して4を引いた数は、$x$ を2倍して8を加えた数に等しい。この $x$ の値を求める。 (4) ある整数 $x$ に3を加えて7倍した数は、$x$ から1を引いて3倍した数に等しい。この $x$ の値を求める。 (5) 長さが24cmの針金を折り曲げて長方形を作ると、対角線の長さが $4\sqrt{5}$ cmになった。この長方形の長い方の辺の長さを求める。 (6) 長さが18cmの針金を折り曲げて長方形を作ると、面積が $18 cm^2$ になった。この長方形の対角線の長さを求める。
2025/3/26
1. 問題の内容
(1) についての一次方程式 の解を求める。
(2) についての一次方程式 の解を求める。
(3) ある数 を5倍して4を引いた数は、 を2倍して8を加えた数に等しい。この の値を求める。
(4) ある整数 に3を加えて7倍した数は、 から1を引いて3倍した数に等しい。この の値を求める。
(5) 長さが24cmの針金を折り曲げて長方形を作ると、対角線の長さが cmになった。この長方形の長い方の辺の長さを求める。
(6) 長さが18cmの針金を折り曲げて長方形を作ると、面積が になった。この長方形の対角線の長さを求める。
2. 解き方の手順
(1)
両辺に10を掛ける。
(2)
両辺に6を掛ける。
(3)
(4)
(5)
長方形の縦の長さを cm、横の長さを cmとする。
より、
対角線の長さが cmなので、
と は、 の解である。
より、
したがって、 または
長い方の辺の長さは 8 cm。
(6)
長方形の縦の長さを cm、横の長さを cmとする。
より、
と は、 の解である。
より、
したがって、 または
対角線の長さは cm。
3. 最終的な答え
(1) 3
(2) 7
(3) 4
(4) -6
(5) 8
(6)