整数 $m$ について、「$m$ が偶数である」ための、「$m$ が 6 の倍数である」ことは、必要条件、十分条件、必要十分条件のいずれであるかを問う問題です。
2025/6/1
1. 問題の内容
整数 について、「 が偶数である」ための、「 が 6 の倍数である」ことは、必要条件、十分条件、必要十分条件のいずれであるかを問う問題です。
2. 解き方の手順
「 が 6 の倍数である」ならば「 が偶数である」かどうかを考えます。もしそうならば、 が 6 の倍数であることは、 が偶数であるための十分条件です。
次に、「 が偶数である」ならば「 が 6 の倍数である」かどうかを考えます。もしそうならば、 が 6 の倍数であることは、 が偶数であるための必要条件です。
十分条件であり、必要条件でもあるならば、必要十分条件となります。
(1) が 6 の倍数ならば、 (kは整数) と表せます。すると、 となり、 は偶数です。したがって、 が 6 の倍数であることは、 が偶数であるための十分条件です。
(2) が偶数であるとしても、 が 6 の倍数であるとは限りません。例えば、 は偶数ですが、6 の倍数ではありません。したがって、 が 6 の倍数であることは、 が偶数であるための必要条件ではありません。
したがって、 が 6 の倍数であることは、 が偶数であるための十分条件ではあるが必要条件ではありません。
3. 最終的な答え
(2)十分条件であるが必要条件でない