与えられた式 $9/10 \times 1/4 \div 2/5$ を計算します。

算数分数掛け算割り算約分
2025/3/9

1. 問題の内容

与えられた式 9/10×1/4÷2/59/10 \times 1/4 \div 2/5 を計算します。

2. 解き方の手順

まず、割り算を掛け算に変換します。割り算は、割る数の逆数を掛けることと同じです。したがって、2/52/5 で割ることは、5/25/2 を掛けることと同じです。
与えられた式は次のように書き換えることができます。
9/10×1/4×5/29/10 \times 1/4 \times 5/2
次に、分数の掛け算を行います。分数の掛け算では、分子同士を掛け、分母同士を掛けます。
(9×1×5)/(10×4×2)(9 \times 1 \times 5) / (10 \times 4 \times 2)
分子を計算します。
9×1×5=459 \times 1 \times 5 = 45
分母を計算します。
10×4×2=8010 \times 4 \times 2 = 80
したがって、結果は 45/8045/80 です。
最後に、分数を簡約します。分子と分母の最大公約数で割ります。45と80の最大公約数は5です。
45÷5=945 \div 5 = 9
80÷5=1680 \div 5 = 16
したがって、45/8045/809/169/16 に簡約されます。

3. 最終的な答え

916\frac{9}{16}

「算数」の関連問題

次の3つの式を簡単にせよ。 (1) $\frac{9}{\sqrt{3}}$ (2) $\sqrt{45} + \frac{20}{\sqrt{5}}$ (3) $\frac{3}{\sqrt{2}}...

平方根有理化計算
2025/4/3

問題15(1)は $4\sqrt{3}$, $5\sqrt{2}$, $7$ の大小を不等号を用いて表す問題です。 問題15(2)は $-4\sqrt{6}$, $-3\sqrt{10}$, $-2\...

平方根大小比較不等式
2025/4/3

家から学校までの距離を求める問題です。歩く場合は分速80m、自転車の場合は分速200mで、歩く方が1分多く時間がかかるという条件から、家から学校までの道のりを求めます。

文章問題速さ距離方程式
2025/4/3

与えられた8つの数式をそれぞれ簡単にします。 (1) $\sqrt{48} \times \sqrt{54} \div \sqrt{8}$ (2) $\sqrt{75} \div \sqrt{15} ...

平方根計算
2025/4/3

540をできるだけ小さい自然数で割って、ある自然数の2乗にするには、どんな数で割れば良いか。

素因数分解平方数整数の性質
2025/4/3

0, 1, 2, 3, 4, 5 の6個の数字を用いて3桁の整数を作る問題です。 (1) 異なる3個の数字を用いる場合 (2) 同じ数字を繰り返し用いてよい場合 (3) 異なる3個の数字を用いる偶数の...

場合の数組み合わせ整数桁数
2025/4/3

(1) 49の平方根を求める。 (2) $\sqrt{0.16}$ を根号を使わずに表す。 (3) 4と$\sqrt{17}$の大小を不等号を使って表す。 (4) 144の平方根を素因数分解を利用して...

平方根ルート数の比較素因数分解
2025/4/3

${}_{10}C_6 = {}_{10}C_{\boxed{?}}$を満たす$\boxed{?}$を求める問題です。

組み合わせ二項係数計算
2025/4/3

問題は、組み合わせの性質を利用して、与えられた式 ${}_7C_5 = {}_7C_{\Box}$ の $\Box$ に入る数字を求める問題です。

組み合わせ二項係数組み合わせの性質
2025/4/3

組み合わせの問題です。${}_{10}C_9 = {}_{10}C_x$ を満たす $x$ を求める問題です。

組み合わせ二項係数計算
2025/4/3