算数
基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題
このカテゴリーの問題
鉛筆を何人かの子供に分ける問題です。一人に5本ずつ分けると12本余り、一人に7本ずつ分けると、ちょうど全員に分けられて余りは出ません。子供の人数と鉛筆の本数を求める必要があります。
文章問題一次方程式分配
2025/4/3
1本の値段が $a$ 円の鉛筆を4本と、1個90円の消しゴムを1個買ったときの代金の合計を求める問題です。消費税は考えないものとします。
代数計算文字式数量
2025/4/3
ある日の最低気温が $-3$℃、最高気温が $8$℃であるとき、最高気温は最低気温より何度高いかを求める問題です。
温度引き算負の数
2025/4/3
あきら君は55円の鉛筆を、ひろし君は30円の鉛筆を買いました。ひろし君はあきら君より5本多く鉛筆を買い、代金はあきら君の方が425円多かったとき、それぞれが何本鉛筆を買ったか求める問題です。
文章問題方程式代金数量
2025/4/3
問題は以下の3つです。 (1) 内のりが縦、横、高さが10cmの入れ物に入る水の量は1Lです。1Lは何$cm^3$ですか。 (2) 右の図の入れ物の容積は何$cm^3$ですか。また、何Lですか。 (3...
体積容積単位換算
2025/4/3
問題は2つの直方体の容積を求める問題です。 (1) では、厚さ1cmの板で作られた直方体の内側の長さを求め、その容積を計算します。 (2) では、与えられた内側の長さを持つ直方体の容積を計算します。
体積直方体計算
2025/4/3
あきら君は1本55円の鉛筆を、ひろし君は1本30円の鉛筆を買いました。ひろし君はあきら君より5本多く鉛筆を買い、代金はあきら君の方が425円多かったそうです。それぞれが何本鉛筆を買ったかを求める問題で...
文章題一次方程式代金計算
2025/4/3
問3の問題を解く。高さ1.8mの棒の影が1.2mのとき、そばに立っている木の影の長さが4.2mであった。この木の高さを求める。
比比例相似文章問題
2025/4/3
兄は63個、妹は18個おはじきを持っています。兄から妹へおはじきをいくつか渡して、兄の数が妹の数のちょうど2倍になるようにするには、兄は妹へいくつのおはじきを渡せば良いでしょうか。
文章問題一次方程式割合
2025/4/3
4脚の椅子の重さが7kgであるとき、48脚の椅子の重さを求める問題です。
比比例重量
2025/4/3