算数

基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題

このカテゴリーの問題

留学生300人を対象とした調査で、英語が話せる人が200人、日本語が話せる人が120人、両方話せる人が50人いる場合に、英語または日本語のどちらか一方のみ話せる人の人数を求める問題です。

集合ベン図人数計算
2025/3/7

分数の足し算の問題です。$2/5 + 7/20$ を計算します。

分数足し算約分通分
2025/3/7

サイダーとレモン果汁を45:4の比率で混ぜてレモンスカッシュを作ります。1.47リットルのレモンスカッシュを作る場合、レモン果汁は何リットル必要か求めます。

割合小数混合計算
2025/3/7

$\frac{5}{6} \div \frac{2}{15}$ を計算します。

分数割り算逆数約分帯分数
2025/3/7

1本80円の人参と1個50円のじゃがいもを合わせて12個買ったところ、750円支払った。購入したじゃがいもの個数を求める問題。

方程式一次方程式連立方程式代金個数
2025/3/7

$2 \div \frac{5}{8}$ を計算します。

分数割り算逆数
2025/3/7

あるクラスの在籍者数が、男子18人、女子21人であるとき、男子と女子の人数の比を最も簡単な整数の比で表す問題です。

最大公約数整数
2025/3/7

分数 $16/9$ を分数 $2/5$ で割る問題です。つまり、$16/9 \div 2/5$ を計算します。

分数割り算約分
2025/3/7

(1) てんびんの問題で、$x$ g の重りを使って、てんびんがつりあうときの $x$ の値を求めます。 (2) 比例と反比例のグラフが交わる点Aが与えられ、比例のグラフの比例定数を求める問題です。 ...

方程式比例確率連立方程式三角比文章問題
2025/3/7

数直線上の2点間の距離を、絶対値の記号を使って表し、その距離を求める問題です。 (ア) A(-2), B(6) (イ) A(3), B(-4)

数直線絶対値距離
2025/3/6