算数
基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題
このカテゴリーの問題
問題文を読むと、(6)の後に姉が父親からいくらかお金をもらった結果、姉と妹の持っている金額の比が $11:6$ になったと書かれています。姉がもらったお金を求める問題ですが、これだけでは情報が足りませ...
比文章問題方程式割合
2025/3/16
画像にある8つの分数の足し算と引き算の問題を解きます。
分数加法減法通分帯分数仮分数
2025/3/16
4と6の最小公倍数を求め、次に16と36の最大公約数を求める問題です。
最小公倍数最大公約数倍数約数
2025/3/16
ある数(0ではない)に、選択肢の計算を行ったとき、計算結果が元の数よりも大きくなるのはどれかを選択する問題です。
四則演算大小比較分数
2025/3/16
子どもたちが1m間隔で並んで、数字の形の人文字を作ります。図(2)と図(3)の場合、それぞれ何人の子どもが並ぶかを求める問題です。図(1)の解き方を参考にして、言葉や数を使って説明します。
図形計算数え上げ長さ
2025/3/16
問題は、$\sqrt{90}$ と $\sqrt{120}$ をそれぞれ最も簡単な形で表すことです。
平方根根号素因数分解数の簡約化
2025/3/16
与えられた数の組の平均を求める問題です。今回は、(2)の 11, 7, 18 の平均を求めます。
平均算術
2025/3/16
160 と 165 の平均を求める問題です。
平均算術
2025/3/16
弁当屋の月曜日から木曜日までの弁当の売上個数の表が与えられています。表には、「から揚げ弁当」、「のり弁当」、「幕の内弁当」のそれぞれの売上個数と、総売上個数が記載されています。木曜日の「から揚げ弁当」...
四則演算推測データ分析売上
2025/3/16
144の平方根を、素因数分解を利用して求めます。
平方根素因数分解指数
2025/3/16