算数

基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題

このカテゴリーの問題

510から690までの全ての整数の和を求めます。つまり、$510 + 511 + 512 + \dots + 688 + 689 + 690$ を計算します。

等差数列計算
2025/3/17

表は、北小学校と西小学校の5年生の児童数と学級数を表しています。1学級あたりの児童数を、それぞれの小学校について求めます。

割り算文章題
2025/3/17

180kmの距離を90分で進むときの平均時速を求める問題です。

速さ距離時間単位変換平均時速
2025/3/17

A市とB市の人口と面積が与えられています。 (1) 各市の人口密度を計算します。人口密度は、人口を面積で割ることによって求められます。 (2) どちらの市が面積あたりの人口が多いかを判断します。

人口密度計算
2025/3/17

1組と2組の人数と学級文庫の冊数が表で与えられています。人数あたりに学級文庫の数が多いのはどちらのクラスかを答える問題です。

割合割り算比較
2025/3/17

10gの塩に何グラムの水を加えると5%の食塩水になるかを求める問題です。

割合食塩水方程式濃度
2025/3/17

20Lのガソリンで360km走れる自動車について、 (1) ガソリン1Lあたり何km走れるか (2) 450km走るには何Lのガソリンが必要か (3) 42.5Lのガソリンで何km走れるか を求める問...

割合計算
2025/3/17

(1) 60にできるだけ小さな自然数をかけて、ある自然数の2乗にするには、どんな自然数をかければよいか求めなさい。 (2) 1から40までのすべての自然数の積は、末尾から続けて0が何個並んでいるか求め...

素因数分解整数の性質平方数末尾の0の個数
2025/3/17

バスケットボール部員A, B, C, D, Eの5人の身長を160cmを基準として、それより高いときは正の数、低いときは負の数で表したものです。この5人の平均身長を求めなさい。基準との差はそれぞれA:...

平均身長加減算
2025/3/17

520mを4分間で走った人の分速を求める問題です。

速さ割り算単位換算
2025/3/17