周囲の長さが40cmで、縦が横よりも短く、面積が96cm²の長方形の2辺の長さを求める問題です。縦の長さを $x$ cmとしたとき、横の長さを表し、その情報から二次方程式を立てて、解を求めます。
2025/3/30
1. 問題の内容
周囲の長さが40cmで、縦が横よりも短く、面積が96cm²の長方形の2辺の長さを求める問題です。縦の長さを cmとしたとき、横の長さを表し、その情報から二次方程式を立てて、解を求めます。
2. 解き方の手順
* 長方形の縦の長さを cmとします。
* 周囲の長さが40cmなので、縦と横の長さの合計は40cmの半分で20cmになります。
したがって、横の長さはcmと表されます。
* 長方形の面積は縦×横なので、となります。
* この方程式を展開し、整理します。
* 二次方程式を解きます。
したがって、またはとなります。
* 問題文より、縦の長さは横の長さより短いので、を満たす必要があります。
のとき、横の長さはとなり、条件を満たします。
のとき、横の長さはとなり、縦より横が短くなるため、条件を満たしません。
3. 最終的な答え
縦の長さは8cm、横の長さは12cmとなります。