点A(2, 1)を通り、方向ベクトル $\vec{u} = (-1, 3)$とする直線を媒介変数表示し、媒介変数を消去して直線の方程式を求める。

幾何学ベクトル直線媒介変数表示直線の方程式
2025/6/27

1. 問題の内容

点A(2, 1)を通り、方向ベクトル u=(1,3)\vec{u} = (-1, 3)とする直線を媒介変数表示し、媒介変数を消去して直線の方程式を求める。

2. 解き方の手順

まず、直線上の点をP(x, y)とすると、AP\vec{AP}u\vec{u} の実数倍で表せる。媒介変数をtとすると、
AP=tu\vec{AP} = t\vec{u}
と表せる。ここで、AP=(x2,y1)\vec{AP} = (x-2, y-1)であるから、
(x2,y1)=t(1,3)(x-2, y-1) = t(-1, 3)
したがって、
x2=tx - 2 = -t
y1=3ty - 1 = 3t
となる。これらの式から媒介変数tを消去する。一つ目の式から、t=2xt = 2 - xである。これを二つ目の式に代入すると、
y1=3(2x)y - 1 = 3(2 - x)
y1=63xy - 1 = 6 - 3x
y=3x+7y = -3x + 7

3. 最終的な答え

媒介変数表示:
x=2tx = 2 - t
y=1+3ty = 1 + 3t
直線の方程式:
y=3x+7y = -3x + 7

「幾何学」の関連問題

$\cos{0^\circ}$ の値を求める問題です。

三角関数cos単位円
2025/6/28

円Oにおいて、直線ATは点Aで円Oに接する接線である。$\angle COA = 60^\circ$、$\angle ATC = 40^\circ$のとき、$\angle ABC = x$の値を求める...

接線円周角中心角角度
2025/6/28

## 1. 問題の内容

接線角度三角形円の接線定理
2025/6/28

円に内接する三角形ABCがあり、$\angle B = 65^\circ$, $\angle C = 75^\circ$である。直線ATは点Aで円と接している。$\angle CAT = x$を求める...

三角形接線内接角の定理
2025/6/28

円Oがあり、直線ATは点Aで円Oに接している。$\angle{OAT} = 66^\circ$のとき、$\angle{x}$の値を求める問題です。

接線角度三角形二等辺三角形
2025/6/28

四角形ABCDが円に内接するかどうかを判定する問題です。 ∠Aの角度は28°、∠Dの角度は80°と与えられています。 AB=ACであることも示されています。

円に内接する四角形角度二等辺三角形内角の和
2025/6/28

与えられた四角形ABCDが円に内接するかどうかを判定する問題です。四角形ABCDにおいて、$\angle A = 58^\circ$, $\angle ABC = 25^\circ$, $\angle...

円に内接する四角形角度四角形
2025/6/28

(1) 円 $x^2 + y^2 = 13$ 上の点 $(3, 2)$ における接線の方程式を求めよ。また、円外の点 $(5, 1)$ から引いた接線の方程式を求めよ。 (2) 円 $(x - 2)^...

接線方程式
2025/6/28

円に内接する三角形において、与えられた角度の情報から、未知の角度 $x$ を求める問題です。

三角形円周角の定理角度
2025/6/28

円に内接する四角形において、一つの内角が $80^\circ$ のとき、その対角の角度 $x$ を求める問題です。

四角形内接角度
2025/6/28