空間内の3直線 $l_1$, $l_2$, $l_3$ の位置関係を求めます。それぞれの直線は以下の式で表されます。 $l_1: x-1 = \frac{y}{2} = \frac{z+1}{3}$ $l_2: x-2 = y = z-6$ $l_3: \frac{x}{2} = \frac{y+2}{2} = z$
2025/6/29
問題5を解きます。
1. 問題の内容
空間内の3直線 , , の位置関係を求めます。それぞれの直線は以下の式で表されます。
2. 解き方の手順
各直線の方向ベクトルを求めます。
の方向ベクトルは
の方向ベクトルは
の方向ベクトルは
次に、各直線の位置関係を調べます。
* と :
と は平行ではないので、一致または平行ではありません。
上の点 (1, 0, -1) と 上の点 (2, 0, 6) をそれぞれ取り、2直線の位置関係を確認します。交わるか、ねじれの位置にあるかを判断します。
の式を , , と表し、 の式を , , と表します。
連立方程式 , , を解きます。
を代入すると、, となります。
より 。 なので、連立方程式は解を持ちません。
したがって、 と はねじれの位置にあります。
* と :
と は平行ではないので、一致または平行ではありません。
上の点 (1, 0, -1) と 上の点 (0, -2, 0) をそれぞれ取り、2直線の位置関係を確認します。
の式を , , と表し、 の式を , , と表します。
連立方程式 , , を解きます。
を代入すると、, となります。
より 。 より 。
連立方程式は解を持たないので、 と はねじれの位置にあります。
* と :
と は平行ではないので、一致または平行ではありません。
上の点 (2, 0, 6) と 上の点 (0, -2, 0) をそれぞれ取り、2直線の位置関係を確認します。
の式を , , と表し、 の式を , , と表します。
連立方程式 , , を解きます。
より、, となります。
より は任意の値を取ります。 より 。
連立方程式は解を持たないので、 と は平行ではありません。
の式を と表し、 の式を と表します。
上の点と 上の点において、が成り立ちます。
より、 なので、 を得ます。
上の点 (-2, -4, 2) , 上の点 (-2, -4, -4)
これらの方向ベクトルは平行ではないため、とは交わります。
3. 最終的な答え
* と : 4 (ねじれの位置にある)
* と : 4 (ねじれの位置にある)
* と : 3 (交わる)