問題は2つあります。 (1) グラフから、走行距離が1.7kmのときの料金を読み取ります。 (2) グラフから、料金が650円になるときの走行距離 $x$ の範囲を、与えられた選択肢の中から選びます。

幾何学グラフ関数料金距離
2025/6/29

1. 問題の内容

問題は2つあります。
(1) グラフから、走行距離が1.7kmのときの料金を読み取ります。
(2) グラフから、料金が650円になるときの走行距離 xx の範囲を、与えられた選択肢の中から選びます。

2. 解き方の手順

(1) グラフの横軸が走行距離(km)、縦軸が料金(円)を表しています。走行距離が1.7kmのとき、グラフの点を見ると、料金は750円であることがわかります。
(2) 料金が650円になるときの走行距離 xx の範囲を求めます。グラフを見ると、料金が650円になるのは、走行距離が1.25kmを超え、1.5km以下の範囲です。ただし、1.25kmのときは料金が650円よりわずかに小さいことに注意が必要です。したがって、1.25<x1.51.25 < x \leq 1.5 となります。

3. 最終的な答え

(1) 750円
(2) ③

「幾何学」の関連問題

3点 $A(0, 1)$、$B(-1, 2)$、$C(2, 3)$ を通る円の方程式を求める問題です。円の方程式を $x^2 + y^2 + lx + my + n = 0$ とおいて、与えられた3点...

円の方程式座標連立方程式
2025/7/4

(1) 直方体において、平面ABFEに平行な辺の本数を求める。 (2) 四角形ABCDを辺DCを軸として1回転させてできる立体の体積を求める。ただし、四角形ABCDは$\angle A = \angl...

直方体体積表面積回転体三角柱台形円柱円錐
2025/7/4

3つの直線 $x-y=-1$, $x+y=3$, $x+2y=-1$ で囲まれた三角形について、以下の問いに答えます。 (1) 三角形の3つの頂点の座標を求めます。 (2) 三角形の外接円の方程式を求...

三角形座標外接円円の方程式
2025/7/4

方程式 $x^2 + y^2 - 2x + 6y + n - 1 = 0$ が半径3の円を表すとき、定数 $n$ の値を求める。

方程式標準形平方完成
2025/7/4

x軸とy軸の両方に接し、与えられた点を通る円の方程式を求める問題です。ここでは、(1) (4, 2) と (2) (-1, 2) の2つの場合について解きます。

円の方程式座標平面接する円
2025/7/4

点$(-1, 2)$を通り、$x$軸と$y$軸の両方に接する円の方程式を求めます。

方程式座標平面接する
2025/7/4

三角形OABがあり、$OA=5$, $OB=8$, $AB=7$とする。点Pの位置ベクトルを$\vec{OP}=s\vec{OA}+t\vec{OB}$と定める。 (1) 三角形OABの面積を求める。...

ベクトル面積三角形領域
2025/7/4

線分ABの長さが4であるとき、その中点Cを中心とし、線分ACを直径とする円を考える。点Bからこの円に引いた接線の接点をDとする。このとき、(1)線分BDの長さを求め、(2)線分ADとCDの長さの比を求...

接線三平方の定理相似方べきの定理
2025/7/4

扇形の弧の長さ、中心角、面積に関する問題と、三角関数の加法定理に関する問題の2つが出題されています。 (1) 弧の長さが与えられた扇形の中心角を求める問題と、面積が与えられた扇形の中心角を求める問題。...

扇形弧の長さ中心角面積三角関数加法定理直線のなす角
2025/7/4

与えられた3点の座標から三角形の面積を求めます。今回は、(1)と(2)の2つの問題があります。

三角形面積座標
2025/7/4