底面が正方形の正四角錐の表面積を求める問題です。正方形の底面の一辺の長さは12cm、正四角錐の側面を構成する三角形の高さ(斜辺の長さ)は5cmです。
2025/3/31
1. 問題の内容
底面が正方形の正四角錐の表面積を求める問題です。正方形の底面の一辺の長さは12cm、正四角錐の側面を構成する三角形の高さ(斜辺の長さ)は5cmです。
2. 解き方の手順
正四角錐の表面積は、底面積(正方形の面積)と側面積(4つの合同な三角形の面積の合計)を足し合わせることで求められます。
まず、底面積を計算します。正方形の面積は一辺の長さを2乗することで求められます。
底面積 =
次に、側面積を計算します。側面は合同な三角形4つで構成されています。三角形の面積は、(底辺 × 高さ) ÷ 2 で求められます。底辺は正方形の一辺の長さである12cmであり、高さは5cmです。
三角形の面積 =
側面積 =
最後に、表面積を計算します。
表面積 = 底面積 + 側面積 =
3. 最終的な答え
264 cm