まず、データを小さい順に並べ替えます。
33.5, 36.5, 38.7, 39.1, 41.6, 42.1, 46.7, 53.7, 54.4, 55.6, 59.5, 59.8, 60.8, 62.1, 69.8, 76.1, 91.3
データの個数は17個です。
(1) 中央値
データの中央に位置する値を中央値とします。
データの個数が奇数なので、(17 + 1) / 2 = 9番目の値が中央値となります。
したがって、中央値は54.4です。
(2) 平均値
平均値は、すべてのデータの値を合計し、データの個数で割ることで求めます。
平均=1733.5+36.5+38.7+39.1+41.6+42.1+46.7+53.7+54.4+55.6+59.5+59.8+60.8+62.1+69.8+76.1+91.3 平均=17911.2=53.6 (小数点第1位まで) (3) 分散
分散は、各データが平均からどれだけ離れているかの指標です。
各データの値から平均値を引いた値を2乗し、それらを合計してデータの個数で割ることで求めます。
分散=n∑i=1n(xi−平均)2 分散=17(33.5−53.6)2+(36.5−53.6)2+(38.7−53.6)2+(39.1−53.6)2+(41.6−53.6)2+(42.1−53.6)2+(46.7−53.6)2+(53.7−53.6)2+(54.4−53.6)2+(55.6−53.6)2+(59.5−53.6)2+(59.8−53.6)2+(60.8−53.6)2+(62.1−53.6)2+(69.8−53.6)2+(76.1−53.6)2+(91.3−53.6)2 分散=17(−20.1)2+(−17.1)2+(−14.9)2+(−14.5)2+(−12)2+(−11.5)2+(−6.9)2+(0.1)2+(0.8)2+(2)2+(5.9)2+(6.2)2+(7.2)2+(8.5)2+(16.2)2+(22.5)2+(37.7)2 分散=17404.01+292.41+222.01+210.25+144+132.25+47.61+0.01+0.64+4+34.81+38.44+51.84+72.25+262.44+506.25+1421.29 分散=173844.5=226.15 (小数点第2位まで) (4) 標準偏差
標準偏差は、分散の平方根です。
標準偏差=分散 標準偏差=226.15=15.04 (小数点第2位まで)