問題1:Q店の「品揃え」の評価の平均点を小数点以下第2位を四捨五入して求める。 問題2:各店の「接客態度」の平均点を表すグラフが、A~Fのどれに最も近いかを選択する。グラフの横軸は、P, Q, R, S, Tの順に並んでいる。
2025/6/30
1. 問題の内容
問題1:Q店の「品揃え」の評価の平均点を小数点以下第2位を四捨五入して求める。
問題2:各店の「接客態度」の平均点を表すグラフが、A~Fのどれに最も近いかを選択する。グラフの横軸は、P, Q, R, S, Tの順に並んでいる。
2. 解き方の手順
問題1:
Q店の回答者数は57人、品揃えの合計得点は301点である。
平均点は、合計得点を回答者数で割ることによって求められる。
平均点 =
これを計算すると、5.2807... となる。
小数点以下第2位を四捨五入するため、5.3となる。
問題2:
各店の接客態度の平均点を計算し、グラフと比較する。
P店:
Q店:
R店:
S店:
T店:
平均点をグラフにすると、
P: 7.1, Q: 8.0, R: 6.7, S: 7.6, T: 5.8
これらの値に最も近いグラフはBである。
3. 最終的な答え
問題1:5.3点
問題2:B