まず、それぞれの根号を指数で表します。
3a3=(a3)31=a3×31=a1=a a=a21 6a5=(a5)61=a65 したがって、
3a3×a÷6a5=a×a21÷a65 指数法則より、am×an=am+n 、am÷an=am−n であるから、 a×a21÷a65=a1+21−65=a66+63−65=a66+3−5=a64=a32 問題文より、a32=a であるから、32=1 となる必要がありますが、これは成り立ちません。問題文に間違いがあると仮定して、a32 になる場合、a32となります。 問題文ではaになっているので、計算をもう一度見直します。 3a3×a÷6a5=a×a21÷a65=a1+21−65 =a66+3−5=a64=a32 問題文が 3a3×a÷6a5=ax となっている場合、x=32です。 しかし、問題文の右辺は a となっているので、問題文を修正する必要がありそうです。 3a3×a÷6a5=a1 a32=a1 どうやら問題文が間違っているようです。空欄に当てはまる数を求めるという問題なので、以下のように考えます。
3a3×a÷6a5=a a1+21−65=a a64=a a32=a1 32=1 となって矛盾するため、等式は成立しません。問題文に誤りがある可能性があります。 しかし、問題文の指示通り、3a3×a÷6a5=a? の ? を求めることに集中すると、 3a3×a÷6a5=a×a1/2÷a5/6=a1+1/2−5/6=a(6+3−5)/6=a4/6=a2/3 したがって、空欄に当てはまる数は 32 です。